親御様の声 2019年夏休みコース Part14

この夏休み、「なるには」で一番楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?

プログラミング

「なるには」に通われて、お子様の変化や発見「こう変わった!」「こんなことがあった!」を具体的に教えて下さい。

しょうぎやそろばん、ことわざ、世界地図など、楽しみながらしっかり学習をできていて、いろいろなことに興味を持つようになっています。
学校では緊張していても、なるにはでは本人もリラックスしているように感じます。
覚えたことわざ、英語を家でも口にすることも多いです。
なるにはが楽しくてたまらないようです。

親御様にとって「助かったこと」や「これはナイス!」と思われたことを教えてください。

夏休みの宿題の読書感想文やポスターをなるにはでやっていただけたこと。
朝の勉強の時間、午後のプログラムの時間など夏休みでもめりはりをつけて規則正しく生活できたこと。子どもが毎日なるにはに行くのを楽しみにしていて夏休みでも有意義に過ごせたこと。お弁当持参、注文の選択ができたこと。

ご利用を検討されている方へ、メッセージをお願いします。

なるにはは、先生方が子どもたちひとりひとりのことをよく見てくださっていて安心して預けることができます。
学校、家ではなかなかできないようなことも、バランス良くたくさんのことを自然と身につけることができています。何より、こどもたちがいつもいきいきしていて本当になるにはでは楽しい時間を過ごせているんだなと実感できます。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

新1年生の見学&お申込はお早目に!

日程申込
● 見学会
4月15日(火)
17:00~18:00
● 見学会
4月17日(木)
17:30~18:30
● 見学説明会(プログラム体験)
4月19日(土)
10:30~12:00
● 見学説明会(プログラム体験)
4月19日(土)
14:30~16:00
● 見学会
4月22日(火)
17:30~18:30
● 見学会
4月24日(木)
17:00~18:00

※春休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram

  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿