「ざんねんな桃太郎を考えよう!」??(・・?
数ある「なるにはプログラム」の中で、
親御さまに静かに(?)支持されているのが、
コレ!
毎週金曜日におこなわれている「じぶん表現力」の時間です。
このあいだは、
小学生のあいだで流行っている『ざんねんないきもの事典』という本にあやかって、
「ざんねんな桃太郎を考えよう!」という企画が行われました。
桃太郎ではなく違うのが出てきたら……?
約束事は、
「人を傷つけない、楽しいことを考えてください」
です。
では、発表してもらいましょう。
「桃を切ったら..たくさんのゴミ!」
理由は?
「川上から流れてくるあいだに川のゴミが入ってきたの」
環境問題が出てくるとは想定外(笑)
「桃を切ったら..噴水のように水が!」
理由は桃の隙間から水が入ったそうです 😆
「桃を切ったら..赤ちゃんの便器!」
理由は、おじいさんとおばあさんがおまるを買わなくていいように先に便器が流れてきたそうです。
桃太郎が気を利かせたんですね(笑)
ぶっとんだ発想でも子供なりにちゃんと理由があるんですね~(笑)
優しい発想力、創造力いっぱい育ってくださいね(^.^)
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
新1年生の見学&お申込はお早目に!
見学会★・・・保護者様はプログラムの様子をご覧いただけます。お子様はプログラムのプチ体験ができます。
見学会☆・・・保護者様は普段の雰囲気を見ていただけます。お子様はプログラムのプチ体験ができます。
見学説明会(プログラム体験)◆・・・(よみきかせ、アートなど)プログラム体験をしていただけます。