お正月遊び☆ 「なるにはカルタ」もつくったよ

明けましておめでとうございます。

2017年、丁酉の年が始まりました。
みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。

子供たちの夢を応援する「なるには學問堂」には、国際的に活躍することを視野に入れたプログラムも盛りだくさんありますが、その基本にはまず、
日本人であることを大切にしてほしいという考えがあります。

お正月は日本ならではのものごとに親しむ絶好の機会!

新年初日の午後はお正月の遊びで盛り上がりました。

まずは子供たちに大人気のすごろく

こんな東京スカイツリーのすごろくもありました。

子供たちは福笑いも大好き。
今日は日本語で遊びました(英語プログラムのときはもちろん英語で)。

男の子たちは「めんこ」に初挑戦。
最初はいい音が出なかったけれど、
そのうち「ピシっ、ピシっ」と音が響くようになり、勝負が白熱していきました。

さて、お次はカルタです。
「なるには」には犬棒カルタや国旗カルタ、都道府県カルタ、百人一首といろいろあるのですが、
今日は「なるにはカルタ」を作ってみました。

「なるには」の特徴やお友だちの得意なことがカルタに盛り込まれ、
文字ふだにも絵ふだにもそれぞれの才能が発揮されていきます。
中には、なるには先生たちに大うけのものも。

まだまだ全部はできていないけど、途中でちょっと遊んでみました。
女子も白熱して何度も繰り返します。

今週いっぱいは冬休み特別コース。
明日は織物に挑戦しに行きます。

年末に創作アートで挑戦したお正月縁起物のダルマさん。
おめでたく並びました。
子供たちが健やかに学び成長できる穏やかな一年となりますよう。
「なるには學問堂」は、今年も、働いておられる保護者さまをお助けし、
子供たちのきらめく「才能(天賦の才能)」を育んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

新1年生の見学&お申込はお早目に!

日程申込
● 見学会
4月17日(木)
17:30~18:30
● 見学説明会(プログラム体験)
4月19日(土)
10:30~12:00
● 見学説明会(プログラム体験)
4月19日(土)
14:30~16:00
● 見学会
4月22日(火)
17:30~18:30
● 見学会
4月24日(木)
17:00~18:00

※春休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram

  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿