「なるには縁日」🎆サイコー!!ヽ(^o^)丿

8月も今日で終わり。
小学校ではすでに新学期が始まっています。

というのに、毎日子供たちの元気な声が響いていた「なるには」夏休みのご紹介は、まだほんの少ししかできていませんね💦

どのプログラムも取り組みも魅力的で、子供たちは笑顔いっぱい✨✨
親御さまにもとても喜んでいただけたので、これから順次ご紹介してまいります。

まず今回は、おそらく子供たちが1年でいちばん楽しみにしている「なるには縁日」の様子をご覧いただきましょうヽ(^。^)ノ

盆踊り

なるには縁日」当日✨✨
この日は、算数・そろばん、国語、英語、読書などのいつもの基本プログラムはなし(宿題などの学習タイムはありますよ😉)。
縁日を楽しむための準備をしました。

まずは、2年生以上に縁日担当の先生からお話。
縦割りの12チームの発表、全体の流れを聞きました。
そして、
小さい子の面倒を見てあげること、
やさしく接すること、
その外にも、
お店番のこと、縁日のあいだじゅう携帯するチーム札のこと、ゲームで使うかまぼこ板のことなど、いろいろと説明を聞きました。

説明写真.e

そのあとは、
1年生も参加してチームに分かれて活動です。
チーム名を決め、チーム札やマイかまぼこ板をつくります。

チームの札にはそのチームの色の毛糸をつけて区別。
準備も子供たちで!(^^)!

00.e

水色チームです。
かわいい札ができました。

「縁日、楽しみやねぇ~」

01.e

かまぼこ板落としゲームのために「マイかまぼこ板」(笑)をつくります。

02.e
03.e
04.e
05.e
提灯

ちょっと早めのお昼ごはんを食べて……

前のふたりは4年生です。
楽しそうに食べていますね(^^♪

01.e

そして……
いよいよ、なるには縁日🎆、開始です。

園長先生からお話を聞いて……

01.e

担当の先生から、気をつけることを確認。

02.e

そして、恒例のカウントダウンです!(^^)!

03.e

「なるには縁日2022」✨✨
スタート!!ヽ(^。^)ノ

3分の1の人たちはお店をまわり、
3分の1の人たちはお店屋さん、
そして、残りの人たちはシアターで「なるには学校」に参加します (^^♪

順にご紹介していきますね(^^♪

◆図書室/タトゥーシール&クイズ

では、まずは前回も大人気だったタトゥーシールとクイズの様子を。
場所は「なるには図書室📚」です。

★タトゥーシール

最初に担当の先生からタトゥーシールの説明を聞きました。

「簡単に外せないので、やりたくなければやらなくて大丈夫!
やる子は大きいのは1つ。小さいのは2つまでね!」

「つけてみたいシールがたくさんある~~」

なんとか2個つけてもらおうと

「先生、これ、小さいですか?」

と何度も先生にたずねる人も(^^;

目についたなかで好きなのをすぐ決められる人。
とにかく大きいものを貼りたがる人。
クイズの時間がほとんどなくなるほどシールを選ぶのに時間がかかったチームもありました。

「どれにしようかな~」 

01選ぶ.e
01選ぶ00.e

選んだら、先生に貼ってもらいます。

02タトゥー01.e

「わ~い、タトゥーだよ~」
「見て、見て!」

03タトゥー02.e

「もう1枚いいよ」の言葉に、大喜びで選びます(^^♪

04選ぶ2回目.e

めったにない体験に、みんなニコニコ顔です!(^^)!

05.e

シールが古いものもあり、先生2人とも何度か貼るのを失敗することも……💦

「ごめんね、もう一度選んできてくれる?」

というと喜んで選びにいき、誰ひとり失敗をせめてくる人はいませんでした。
やさしいですね💖

★なるには縁日クイズ

ルールは、

全員で相談して決めること
まちがえてもスネたり責めたりしないこと

いちばん楽しそうだったのは絵本クイズ📚でした。

絵本の中から答えをさがします。

「はらぺこあおむしが月曜日にたべたのは?」

ズバリ、答えがわかる浴衣を着てきている女の子がいましたよ🍎

「ぐりとぐら、赤い帽子をかぶっているのはどっち?」

まず絵本を見つけるところから。
さすが、読書の時間に図書室になじんでいる「なるにはっ子」(^^♪

わざわざ見える場所に立ててあるのに、
みんなすぐに『ぐりとぐら』のシリーズがある棚までとんで行っていました!(^^)!

ほかにもミニオン、マリオ、スヌーピーのクイズがありましたよ(^^♪
みんな、ほんとにクイズが大好き💖
ものすご~く真剣で、楽しそうでした✨

01.e
02.e
03.e
04.e
05.e
06.e
07.e
08.e
09.e
10.e
クイズ

◆「うちゅうり」/くるくるレインボーづくり

では、次に、
工作好きな「なるにはっ子」が大好きなお部屋「うちゅうり」での様子を。

くるくる回すととってもキレイな「くるくるレインボー」をつくりました。

すでに切って準備されているキラキラテープを竹ひごにつけていきます。

1年生もがんばっています。
手にタトゥーシールがついてますね(^^♪

くるくる01.e

上は全部つきました!(^^)!

くるくる02.e
くるくる02の2.e

先生に手伝ってもらって……

くるくる03.e

3年生は自力でがんばります!

くるくる04.e

「できたぞ!」

くるくる05.e

「わ~い、キレイ、キレイ!」

くるくる06.e

回す人はもちろん、見る人みんなが感動してしまうステキな「くるくるレインボー」、
全員が上手に仕上げることができました✨✨
お迎えのお母さま、お父さまも目を輝かせていらっしゃいましたよ✨👀✨

レインボー

では、今度は、ゲームのエリアをご紹介しましょう。
ここからは、子供たちがチームでお店屋さんになります。

◆「夢殿」/かまぼこ板落とし

初登場のゲームです。

立てて置かれているかまぼこ板の上に、頭や胸で運んできたマイかまぼこ板を落として倒します。

お店屋さんの子供たちが説明をしてくれました。
チーム戦で、お店屋さんのグループと対戦します。

肩に載せて……

01肩.e

頭に載せて……
上手、上手!

02頭01.e
02頭02.e

胸!
これは難しそう!

おっ、4年生、安定のバランス!

03胸01.e

えっ、6年生、絶妙のバランス……だけど、
そのまま前進できる!???(笑)

03胸02.e

「がんばれ~~!」
「やったー!」
「さすがリーダー、〇〇くん!!」
「あぁぁ〜😭 残り1枚だったのに~!」

熱の入った応援の声
くやしい声、うれしい声、褒めたたえる声、
さまざまにお部屋に響いて、大盛り上がりでした。

04応援01.e
04応援02.e

◆「わなびぃ」/輪投げ&金魚すくい

★輪投げ

ルールは、
ひとり3回、
まずチームで言葉を決めて、輪を入れて、その言葉を完成させると1点です。

入りそうで入らない……💦
だからこそ、入ると大喜びヽ(^。^)ノ

ここも、かなり盛り上がっていました。

輪投げ 動画01.e
輪投げ 動画02.e
01.e
02.e

★金魚すくい

そして、縁日と言えば、金魚すくい!
これがなくっちゃね(^_-)-☆
もちろん、本物の金魚ではありませんよ、念のため(^^;

金魚すくい屋さん。
スムーズに渡せるよう準備しています。
さすが、高学年!

00 準備.e

さあ、お客さんが入ったら、まずはルール説明です。
4年生が伝えてくれました。

00ルール01.e

しっかり聞いています。
が、視線はどうやら金魚に注がれている人もいるようで……(笑)

00ルール02.e

さあ、金魚すくい、スタート!
ぷちアヒルもいますよ。

01.e
02.e
03.e
04.e

1年生もがんばっています。

「すくえるかな?」

05.e

お客さんがどんどん来て、少しずつ(最高3匹)金魚をもらっていくので、
金魚がずいぶん少なくなってきました💦💦

高学年のお姉さんたち、
ひっくり返っているぷちアヒルちゃんを起こしてくれました(^^♪

06アヒル.e

たくさん、すくいましたヽ(^o^)丿

金魚いっぱい01.e
金魚いっぱい02.e
金魚いっぱい03.e
金魚いっぱい04.e
金魚いっぱい05.e

楽しかったね💖

金魚

◆「ちきゅうえ」/駄菓子屋さん🍭

こちらも前回、大人気だったところ(^^♪
今回も、お客さんも、お店屋さんになる人も楽しくってしかたない様子でした。

お客さんは10円を10枚、合計100円持っています。
子供たちが段ボール紙で作ったお金です(^^;

お店は10円コーナー、20円コーナー、30円コーナーの3つ。

「いらっしゃいませ~💖」

かわいい声で呼び込みしていたのは浴衣姿の1年生👘
なんの相談中かな?

01.e

きれいに並べましたね。
ココは10円コーナーです。

02.e

安いので10円コーナーが圧倒的に人気です。

10円.e

こちらは20円コーナー。

「これ、ください」
「はい、20円です」

20円.e

お店屋さんは2グループ交替で担当します。

「はい、20円」

20円Y01.e

「ありがとうございます」

20円Y02.e

30円コーナーでは……。
いちばん高いからか、お客さんがあまり来ません💦💦

「お客さん、来ないねぇ」

30円01.e

そこで、交替して30円コーナー担当になった4年生が呼び込み!

「30円でこんな(よいもの)のが買えますよ~!!!!!」
「ポン菓子めっちゃおいしいですよ~!!!!」

お客さんにアピールします!
ところが、

「ポン菓子ってなに?」

と質問されて、

「んー・・・。なんかあまいやつ」

と返していました。
おそらく、あまり食べたことがないんでしょうね(笑)

無事、売れたかな?(^^;

30円02.e
30円03.e

30円は10円が3枚だとよくわかってなかった1年生のお客さん、
30円コーナーで10円1枚出して次のコーナーへ💦

すかさずお店屋さんに

「お客さん!! ちょっとまって~!!!!」

と止められていました(笑)
でも、そのあときちんと30円払うことができていましたよ!(^^)!

30円04.e

ポン菓子販促をがんばった4年生、自分もお買い物。

「これ、買っちゃった~」

買っちゃった~.e

まだまだかわいいですね~💖

飴細工の屋台

◆シアター/「なるには学校」

ゲームの様子をたっぷり見てきました。
が、まだあるんです!

ふだんも音楽プログラムなどで使っているシアターでの催しです。

題して、「なるには学校」ヽ(^o^)丿

なるには」では平日の夕方、子供たち自身が先生になって、自分の得意なことをほかの人たちに教えてあげる「こども先生」の時間がときどきあります。

ただ、それをそのままリアルでしてしまうと、先生役の人たちが遊びに行けなくなってしまいます(;’∀’)
なので、あらかじめ動画に収められた内容を見て学ぶ形の「なるには学校」とあいなりました。

★けん玉教室

なるには」に来るとけん玉が上手になる……

そう。
新しく入った1年生男子。
まったく載らなかったところから、今では野球、空中ブランコ、とめ剣……、さまざまな技もできるようになっています。

それほど多くの人たちがけん玉に興じる「なるには」で、ずば抜けて上手な2年生男子2人が先生になってくれました。

00.e

映像でコツを学んだあと、実際にしてみます。
みんな、真剣です✨✨✨

01.e
02.e
けん玉.e
03.e

1年生がステージの上で披露しました。

載るかな!?

04.e

ヤッター!ヽ(^o^)丿

05.e

みんな、どんどん上手になっていきます。
けん玉が好きになって、上手になると、
世界じゅうにお友だちができますね、きっと。
言葉が通じなくても一緒に楽しむことができますもんね (^_-)-☆

★カップス教室

カップスの教室もありました。 
カップを使って、決まったパターンのリズムを刻みます。
教えてくれたのは、2年生、3年生、4年生の女の子。

01.e

もちろん最初はゆっくり。

リアルでも教えてくれています。

02.e

「ここは、上からさかさまに取るよ」

03.e

「やってみよう」
「えっと……」

05.e

できるようになったら、いろいろな速さ、曲想の歌に合わせてリズムをとることができるようになります。

この日以来、けん玉と並んで、自由時間には毎日誰かがリズムを刻んでいます(^^♪
ひとりで、または数人で(^^♪

この他にも、
3年生の2人が教えてくれた「昆虫教室」や4年生の歴史大好き男子2人が教えてくれた「歴史教室(戦国時代)」がありました。

歴史.e

子供たちが先生の「なるには学校」、
参加したみんながゲームや工作とはちがった集中力を発揮していました。
好奇心や向上心が刺激されたにちがいありませんね✨✨

こども先生のみんな、ありがとう!!ヽ(^o^)丿

子供たち.e
花火

なるには縁日」の様子を延々と見ていただきました。
いつもより早めにお昼ご飯を食べて、
13時にスタートした「縁日」は、なんと17時すぎに終了!

いや~、子供たち、お店屋さんも縁日をまわるのも、「なるには学校」も、
目いっぱい楽しみましたヽ(^o^)丿

企画・準備・運営の先生たちの段取り、子供たちにも協力してもらっての細かい準備、
当日、小さい人たちを気づかってお店屋さんやお店まわりをした上級生のやさしさ、行動力、
お姉さん、お兄さんの言うことを聞いて、もめずにまわることのできた1年生、


すべてが素晴らしかった「縁日」でした✨✨

先生たちと相談しながら準備する、
当日もいろんなことに気を配る、
小さい人たちを思いやり、お世話する、

そんななかに子供たちが潜在的にもつやさしさや実行力を見ることができました💖

また、子供たちも、単に「縁日」を楽しんだだけではなくて、
いろんな体験から学び、さらに成長してくれたことでしょう。
(自分では気づいていなくても(^_-)-☆)

今年も本当にすばらしい「なるには縁日🎆」でした。
全国学童保育縁日コンクールなんてものがあったら(ないけど(笑))、
なるには學問堂」、優勝を狙えますよ、これは(^_-)-☆

今年、参加できなかった人、来年はぜひ!
保護者の方も見学していただけるといいかもしれませんね(^^♪

終わり.e

次回は、夏休みのほかのプログラムをご紹介いたします。
どうぞお楽しみに!

夏休みコースのご案内(なるにはサマースクール2016)
なるには春休み2024、募集中!
なるには春休み2024募集中!
なるにはを体験ください。
2024年度新1年生 募集開始!
まずは見学説明会におこしください
※2024年度新1年生 募集開始!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
見学説明会&プチ体験
4月4日(木)
18:30~19:30

プログラム体験DAY
4月20日(土)
10:30~12:00

見学説明会&プチ体験
4月25日(木)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。