親御様の声 2021年夏休みコース Part.2
教えて!「なるには」のいいところ
このたびは、なるには學問堂の学童施設をご利用いただき、誠に有難うございました。
お過ごし頂いた時間が、お子さまにも親御様にも、楽しく有意義なものであったなら嬉しく思います。
そこで、「なるには」を体験したお子様の様子、加えて親御様の感想を教えてください。
サマースクール2021 (2021年夏休み)
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
縁日が楽しかったです。
空想絵日記をYouTubeにUPしていただいた事も気に入っていました。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
積極的になった新しい友達と自分から関われるようになった。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
長くて単調な夏休みですが、なるにはの毎日変わるプログラムが刺激になり楽しんで通っていました。(休みの日に「今日も行きたい!」とよく言ってくれました。)
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
なるにはで先生や友達と関わる事で、考動や態度が前向きになります。
夏休みの数日でも、子どもが積極的になったり新しい事に触れる機会となり良かったなと思います。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
・絵本で世界旅行・・・すばらしい企画だと思っています!!○○も気に入っています。
・笛吹きでんでん太鼓・・・家に帰ってから弟と一緒にずっと遊んでいました。
・手芸ワークショップ(アクアドーム)
・自分ソングを作曲しよう・・・音源にして聴けるようにしてくださって、とても嬉しかったようです。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
なるにはさんに行かない日も、学校から帰るとまず宿題を終わらせようとします。1年生の時からなるにはさんに通っていたおかげでこういった習慣が身についているのだと思います。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
「夏休みの宿題やっちゃおう!絵画を描こう」の企画には、本当に助けられています。ぜひ今後も続けて頂きたいです。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
宿題のフォローや学力向上のためのプログラムに加えて、表現力や創造力を伸ばすプログラムもあることがなるにはさんの魅力だと思っています。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
絵本で世界旅行。どこに行くか分からないワクワクと、行った後の興味の拡がりが楽しいようです。「ハイチが良かった」そうです。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
自分の居場所だと認識している事が嬉しいです。ルールや他の児童との関りも勉強になっていそうです。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
ひたすら褒めて頂いた事、ちょっぴりネガティブな○○の根拠ない(?)自信の源になっていると思います。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
その子なりの個性をまるとご認めて頂ける場所だと思います。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
「絵本で世界旅行」が楽しくて印象的だった様子。
「今日は○○に行った!○○っていくつの島でできた国でしょう?」とクイズを出してくれたり、世界についてどんどん興味を持っていて成長を感じた。「フィジーに行きたい」と言って「フィジーについて調べて」と一緒に調べて「もし行ったら何するー?」と想像して家族で楽しめた。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
学習の習慣がついた。本が好きになった。誰とでも話せるようになってきた(まだ緊張するみたいですが・・)。
とてもシャイで自分の気持ちを表現するのが苦手だったが、なるにはの先生があたたかく声かけをして見守ってくれるおかげで、一番苦手だった自分表現のクラスで発言できるようになってきた。
将棋やけん玉を家でもするようになった。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
宿題の他にプリントや算盤、英語など家ではなかなかやるのが難しい勉強を、皆と一緒にやることで嫌がらずやってきてくれるのが非常に助かる。
ボードゲームやけん玉などなるにはでやって楽しかったものを家でもするようになった。
TVゲームばかりしていた頃より親としては嬉しい。親以外の大人にこんなに見守ってもらえるのはありがたい。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
他の学童とはちがい、先生が本当によく子どものことを見てくれます。親以外にも信頼できる大人がいる事は子どもの成長にとても良いと感じています。
うちの子はなるにはが大好きで、妹が1年生になったら一緒に行く!あのボードゲームを一緒にするんだ!とはりきっています。
日々成長を感じられる場所です。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
なるには縁日
ゲームをする事はもちろんですが、自分が店番を行った事も「大変やった!」と言いながら、とても嬉しそうでした。
コロナ禍で地域の夏祭り等が中止になる中、少しでもお祭り気分を味わわせてあげる事ができて良かったです。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
小学校よりも他の学年の方と密に接する事ができる。
うちの子は工作や磁石に興味があるのですが、高学年の方の工作を見て「あんな風に作りたい」と作り方を工夫したり、磁石の仕組みを教えてもらったり、少し年上のお兄ちゃんお姉ちゃんから学び近づける事が嬉しいようなので、親としてとてもありがたいです。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
夏休み、1日中一緒に居ると宿題の事でケンカになったりダラダラ過ごしてしまいがちですが、なるにはには沢山お友達が来ていて、色々なプログラムがあり、有意義な時間を過ごす事ができて助かっています。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
なるにはは、小学校でも家庭でも得る事の出来ないものを得る事ができる場所だと思います。預かり時間も考慮して下さっているので、働く親は助かります。
数ある学童保育の中からなるにはを選んで良かったと思っています。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
絵本で世界旅行
帰宅後、初めて知ったことを熱く語ってくれました。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
他学年のお友達との交流が増えました。
下級生のお世話や接し方を沢山経験できたことはとても嬉しく思います。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
絵本で世界旅行とオリンピックが重なり、今まであまり接することのなかったグローバルな視点が生まれたように感じました。
世界の貧困や差別という難しい問題を考える契機になりました。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
学童ならではの他学年との交流は大きな魅力だと思います。
一人っ子の場合はやはり貴重な体験かと思います。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
キャンディストラップ
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
毎回楽しみにしてました。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
帰る時に忘れ物チェックを先生としてくれ安心しました。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
なるにはは長期休みの時楽しいプログラムを考えてくれたり、先生もすごくいい人ばっかりなので是非通って欲しいです。
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
絶対的に縁日!!だったそうです。
とにかく、ずっと楽しみにしていました。班のリーダーをやらせて頂き、二倍充実していたようです。
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
自主的に創造する力がつきました。将来こうなりたいという話も多くするようになり、得意な事を学ぶために○○大学に行きたい!と話すようになりました。
”将来の夢”を描く時間を持たせていただき、本人なりによく考えるようになりました。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
学校の夏休みの宿題(特に絵画など)は家でなかなか取り組めないので、早い段階で終えることができて親が楽でした!
また、様々な経験ができていると分かり安心して仕事に没頭する事ができました。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
家で1人で過ごすことができるようになっても、なかなか1人では有意義に過ごすことは難しいと思います。
温かく見守ってくれる先生方と刺激をくれるお友達(歳下の方も多い中、様々な才能を持ったお友達)の中で、高学年も充実した時間を持てています。まして低学年は・・
この夏休み、「なるには」で楽しかった、印象に残ったプログラムは何ですか?
(夏休み以外、普段の平日・土曜日のプログラムでもOKです!)
8/6にフェルトでマスコットを作らせてもらったのが一番楽しかったようです。・・・プログラムにないですが・・・ ありがとうございました!!
「なるにはに通って良かった!」、お子さまの変化や発見、「こう変わった!」など教えてください。
先生方に褒めて頂く事が多いからでしょうか・・?自信を持って行動しているように思います。
親御様にとって助かった事や、「これはナイス!」と思われたことを教えてください。
宿題のサポートと小学校情報です、初めてなので分からない事が沢山ですが、大変助けて頂いてありがたいです。
「なるには」未経験の方、ご利用をご検討されている方々へ、メッセージをお願いします。
親子ともども、助けられています。子どもだけでなく親目線でもよく考えられている施設だと思います。
安心感が高く満足しています。