天才の夏休みレポート①
すっかり秋らしくなってきましたね。
「なるには」では、来年2016年度の新1年生をお迎えする
準備が始まりました!
新1年生向けの体験会、説明会、プレ入學などのご案内も間もなくです。
お楽しみに・・・
さて一方で、「なるには」の先輩たちが過ごした
「天才の夏休み」をレポートをいたします!
この夏、なるにはでは色々な体験や実験をしましたが
そのひとつが「かいわれことだま実験」
ご存知の方も多いと思いますが
かいわれの種に「ありがとう」「ばかやろう」「・・(無視)・・」の言葉かけをして
その育ち方、味の違いなどを検証しようというもの。
各50個ずつの種を用意したところ、
子どもたちから「自分たちの好きな言葉もかけた~い!!」
とリクエストがあり・・・
- 「Thank You」
- 「王様」
- 「ドラえもん」
- 「大王(おおきみ)」
- 「さくらんぼ」
- 「うぜえ~!」
- 「ぶちのめせ!」
などなど、結局12種類の言葉かけをすることに!!
こんな言葉が出てくるなんで、やはり子どもの発想力は
柔軟ですばらしいですね!
観察期間は10日間。
毎日地道に
- 朝、夕の水替え
- 言葉かけ(1日2回)
- 発芽の数を数える
- 発育の様子を観察シートに記録
を続けました。
結果は・・・
「いらつく」「うぜえ~!」などは嫌な辛さと後味。
「Thank You」「ありがとう」は美味しく、風味も似ている。
いちばん美味しかったのは・・・意外にも
「王様」と「大王」!爽やかでスッキリとした辛み。
言葉にこめられる尊敬の念が通じたのでしょうか。
面白かったのは、「ドラえもん」「さくらんぼ」。
かいわれ自身も「そんな事言われて、どう反応すればいいのよ?」
と言うかのように、迷走した、ウネウネぐにぐにとした
成長ぶりでした(笑)
自分たちの言葉や気持ちが「通じた?」「伝わったよ!」
「かいわれ、初めて食べた~!!」
「からーい」
「ドレッシングかけていい?」など
子ども達もワクワク体験&楽しい感想を持ちました。
来年もまた、いろいろな言葉でチャレンジしてみようね!
発想力、想像力、そして天才を開いていきます!
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
■2024年度新1年生 説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 16:00 ~17:30 | 〇 |
見学説明会 7月5日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 13:30 ~15:00 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。