🌸サマースクール 2025🌸
3日間以上、お好きな日数をお選びください
サマースクール期間:7/22(火)~8/22(金)
「夏休みだけ」のご利用もOK!
夏休みが長い学校の方もご相談下さい。7/21以前、8/23以降も夏休み対応でご利用できます。
(※休園日を除く)
スケジュール
2025年7月22日(火)~8月22日(金)
プログラムスケジュールは変更となる場合がございます。
※7/21(月)以前も朝からお預かり可能です。(平日8:30~20:00)
毎日、たくさんのイベントがあるよ!参加したい日を選んでね☆彡(3日以上でご参加ください)
7/22(火) |
★ビー玉迷路をつくろう!自分だけのオリジナル迷路をつくるよ!道をくみたて、絵をかいて・・ セイラ先生の音楽まつり♪♬盆踊り&カラオケ大会!!ステージで歌って踊ろう✨ 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行1日1か国ずつ、絵本で世界をめぐります。地図に訪れた国を記録していき自分だけの世界地図をつくります。 |
---|---|
7/23(水) |
夏休み宿題おたすけプログラム貯金箱づくり夏休み宿題にもある「貯金箱」もおまかせください!キットを使わない手作りのしかけ貯金箱を作ります。 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
7/24(木) |
★なるにはクッキングひんやりおいしい~♡アイスパフェ🍨夏のクッキング第1弾は「アイスパフェ」。フルーツ、チョコ、クッキー、マシュマロなどなど・・ 大きなキャンバスアート花火を描こう✨「なるには」の壁一面をかざる、大きな大きな「花火の絵」を描きます。 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
7/25(金) |
プロに学ぶシリーズアニメの声優になろう!キャラになりきってアテレコ体験!アニメの声優をやってみよう! 夏休み宿題おたすけプログラム宿題の絵を描こう(下書き①)夏休みの宿題「絵画」は「なるには」におまかせ!下描きから完成までを完成サポート! 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
7/26(土) |
★おひるごはんをつくろうギョーザパーティ!✨大人気!おひるごはんシリーズ。今回は「餃子」と「中華スープ」をつくります🥟 プロに学ぶシリーズえりさ先生のHipHopダンス教室えりさ先生は、東方神起のバックダンサーや全国のコンテストで優勝経験がある実力派。 |
8/4(月) |
なるには自由研究音を生み出そう♪映像に合わせて、音を作る実験をします。自由研究として提出できるようサポート付き! スペシャルおやつDAYチョコディップ・パーティ✨チョコバナナを作ったり、マシュマロやクッキーにチョコをディップして食べよう♪ 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
---|---|
8/5(火) |
★なるにはクッキングクレープ夏のクッキング第2弾は「クレープ」。生地に好きな具を乗せておいしいクレープを作ります。 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
8/6(水) |
★プロに学ぶシリーズ「大工さんが教える」DIY教室昨年、大好評だった「大工さん」シリーズ。すてきな「ブックスタンド」を作ります。 |
8/7(木) |
なるには自由研究オンライン工場見学「シャボン玉石鹸」「石けん」ってどうやってできるの?実際につくっているところを見てみよう! ★オリジナル石けんをつくろう見学で学んだら、次は実践!じぶんだけのオリジナル石けんつくりに挑戦します。 石けん新聞をかこう見て、作って、学んだことを、新聞にまとめて完成!これで自由研究もバッチリ!! 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
8/8(金) |
★なるには縁日なるには№1の人気イベント!毎年恒例「えんにち」です! |
8/9(土) |
★駄菓子屋さんへ行こう&シアターで映画鑑賞まずは、みんなで駄菓子屋さんへ。好きなお菓子をお買い物。 プロに学ぶシリーズ えりさ先生のHipHopダンス教室えりさ先生は、東方神起のバックダンサーや全国のコンテストで優勝経験がある実力派。 |
8/12(火) |
なるには万博🌎開催します!今年は「大阪万博」でもりあがっているね。「なるには」でも万博を開催するよ! 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
---|---|
8/13(水) |
★おでかけ企画 ~学長先生といっしょに国宝を学ぶ~
|
8/14(木)~8/15(金) |
休園日(お盆休み) |
8/18(月) |
お笑い文化を体験!漫才&落語がやってくる!『大阪大学 落語研究部』がなるにはにやってくる! 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
---|---|
8/19(火) |
これであなたもユーチューバー!Youtuber体験ユーチューバーなんてかんたんさ!・・な~んて思ってない? 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
8/20(水) |
将棋大会・けん玉教室「なるには名人戦」、この夏も開催します。いちばん強い棋士は誰かな? スペシャルおやつDAYトロピカル・ゼリー✨ひんや~り⛄ゼリーにキラキラ✨トッピング。おいしいおやつを食べよう♪ 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
8/21(木) |
手作りお買い物フェスタ👜✨&エコバックづくりみんなでお店屋さんになろう!商品を企画して、自分で値段もきめて、 夏休みまいにち企画絵本で世界旅行 |
8/22(金) |
なるには自由研究/科学の力でレインボージュースを作ろう液体の比重を利用して、不思議なレインボーカラーのジュースをつくるよ! |
※夏休み開始が7/22より早い学校、新学期開始が8/25より遅い学校も朝からお預かりを承ります(8:30~)。
※この表は、日々のイベントスケジュールです。この他に、「学習と宿題フォロー」は毎日、実施します。
ご利用料金
3日間以上、お好きな日数をお選びください
サマースクール期間:7/22(火)~8/22(金)

なるにはで育む力が、将来大きく花開く🌸
「なるには体験」で充実した夏にしてください!
入会金 | 初めてご利用の方のみ | 22,000円(税込) |
---|---|---|
ご利用料金 | 1日あたり | 8,300円(税込) |
ご利用時間帯:平日8時~20時、土曜日8時~18時
- 上記時間帯の中で様々なプログラムやアクティビティ、イベントや活動を行います!
- サマースクール期間中、3日間以上でお申込み下さい(3日以上~お好きな日数、日にちを選べます)。
- 別途、障害保険料(1,000円)が必要です。※初回の方は入会金に含まれます。
- プログラムにより実費(材料費・参加費等)が必要な場合がございます。
学力UPと
ワクワク体験
どっちもできる!
昼食もご注文いただけます(ご希望の方のみ)
昼食 | 800円(1食) |
---|
兄弟姉妹割引もございます
会費割引 | 兄弟姉妹が2人以上、同時に在籍する場合は
|
---|
【別途、参加費が必要なプログラムについて】
「★」印のプログラム(下記)は、別途、参加費が必要です。夏休みコース終了時に実費精算となります。
7/22(火) | ビー玉迷路をつくろう! (キット材料費として) | 500円 |
7/24(木) | クッキング「ひんやりおいしいアイスパフェ」 (材料費として) | 500円 |
7/26(土) | おひるごはんをつくろう「餃子パーティ」 ※主食(おにぎり等)は持参してください。※9:45までに登園してください(10:00~調理開始します。) (材料費として) | 800円 |
7/28(月) | 「でこでこフォトフレーム」づくり (材料費として) | 500円 |
7/28(月) | 光る!スライムづくり (材料費として) | 500円 |
7/30(水) | はまちゃん先生の手芸WS「キラキラクリアのマスコット3点」 (材料費、指導料として) | 1,000円 |
7/31(木) ~8/1(金) | なるにはサマーキャンプ(信太山青少年野外活動センター) ※7/31(木)8:30までになるには集合です。 (往復交通費、1日目昼食、1日目夕食、宿泊、キャンプファイヤー 2日目朝食、2日目昼食、旅行傷害保険、おやつ、その他雑費) | 12,500円 |
8/4(月) | クッキング「クレープ」 (材料費として) | 500円 |
8/5(火) | 大工さんが教えるDIY教室「ブックスタンド」 (材料費、指導料として) | 1,500円 |
8/7(木) | オリジナル石けん (材料費として) | 300円 |
8/8(金) | なるには縁日 (参加費として) | 1,000円 |
8/9(土) | 駄菓子屋さんへいこう (お買い物代として) | 300円 |
8/13(水) | おでかけ「藤田美術館」見学&お茶席たいけん (参加費、お茶席代、往復交通費として) | 1,000円 |
プログラム

「毎日プログラム」で基礎力UP





お子様の”天才”が開花する「なるにはプログラム」
想像力と発想力の開花!充実した時間を「なるには」でお過ごしください!




(合唱・リコーダー・クラシック鑑賞)



「なるには」のここが好き!
(ご利用の保護者様の声 / 抜粋)
家ではなかなかしてあげられない沢山の遊びや学習を通じて、自分の好きな事を沢山見つけることができます。
特に、けん玉や将棋への熱中には驚きでした!1年生 保護者様)
お迎え時間が遅くなる時、いきいきだと嫌がっていますが、なるにはだと寧ろ喜んでいます。
長い時間たくさんの先生方に囲まれながら過ごせる、なるにはならではかなと思います。(2年生)
多彩なプログラムや宿題のフォロー、学校までのお迎えも魅力的ですが、先生方が子どもにしっかり向き合ってくださるところも、なるにはの良いところです。(3年生)
急な学校のお休みでも何事も無かったかのように「聞いてますから朝からどうぞ」と言って頂いて、どれほど親が救われたか分かりません。
子ども達の心のよい成長に欠かせない場所です。(4年生)