「なるには」の真髄✨✨「夢筆®」プログラム2021!!

さて、
春休み恒例プログラムご紹介の最後は、「なるには夢筆®」プログラム。

子供たちみんなで自分の「なりたい夢」を描きました✨✨
夢を叶えるビジョンマップ。
まさに、「これぞ、なるには!」と言えるプログラムです (^^♪

今年もすばらしい夢筆®の数々が描かれましたヽ(^o^)丿
子供たちの様子に予期せぬ展開も見られ、感動の場面もありました!(^^)!

まずは、「夢筆®」の工程がよくわかる以前の記事をご覧ください。

2019年/「夢筆®」で「なりたい」を形にしてみました!

2020年/2020年・なるには春休み🌸(その2)/なるには夢筆®

筆

学長先生の特別プログラム。

今年もまずはお話を聞きます。
本格的な「夢筆®」を描くのは初めての子、2回目の子、それ以上の子、
みんな、どんな気持ちで聞いていたかな?

00説明.edit

そして、描いていきます。
今年はまず小さめの紙に下書きをしました。
自分の思いがそれぞれの文にうまく表現できるように(^^)v

「ぼくは、きょうりゅうはかせになる!」

2-02-Sくん01.edit

「どんなふうに喜んでもらえるかなぁ」

2-03-Eちゃん.edit

「学生のときは、こんなふうにしよう」

3-02-Cちゃん.edit

「わたしが趣味でしてることは……」

3-04-Rちゃん.edit

「下書き、できたぞ。
 ふぅーっ」

2-00-KくんRくん.edit
新幹線

下書きが完成したら、正式なフォーマットにかいていきます。

2-01.edit
2-04-Yくん.edit
3-01-Rくん01.edit
3-05-Yちゃん01.edit
3-07-Sちゃん.edit

「えーっ、見ないで~💦💦」

3-06-Sちゃん.edit
3-08-Hくん.edit

4年生のこの2人。
「なるには」で過ごして3年。
学校はちがうけれど、仲が良すぎるくらいの仲良しさん💛

今年の「夢筆®」に描いた夢は2人で研究所をつくること
「夢筆®」に貼る画像を選ぶとき、

「こんなんはちょっとイややなあ」
「これ、かっこいいなあ」

などと言いながら、一緒にイメージを膨らませていました(^^♪

4-01-JSくん.edit

長期休みに1年生のときから来てくれているSくん。
ちっともじっとしていられなかった彼ももう5年生。
夢はお医者さんになることだそうです!(^^)!

5-01-Sくん.edit

さて、枠の中を書き終えたら、
それらを表す絵や写真を貼っていきます。

「おいしそうなお菓子、いっぱい貼るよ~😊」

2-01-2.edit

「どれがいいかな~」

3-01-Rくん02.edit

色を塗ったり、まわりを飾ったりもします。
自分の夢をあらわす1枚がどんどんパワフルになっていきます。

2-05-TくんSちゃん.edit

できあがったら、
「夢筆®」の考案者、学長先生とお話をして……

まん中に「夢」と書き入れてもらいます。
ほかの人の「夢筆®」を神妙な表情で見つめているのが印象的でした。

夢入れ01.edit
夢入れ02.edit

この後、「なるには學問堂」の朱印も押してもらって、
できあがりですヽ(^o^)丿

ロボット

1年生は富士山のフォーマットに夢をあらわしました(^^♪
春休みに来ていなかった子は「じぶん表現力」プログラムの時間を使って。

1-01.edit
1-02.edit
1-03.edit
1-04.edit

さて、
できあがった「夢筆®」を持ったみんなの、ステキな写真の数々をどうぞご覧ください💖

1-01.edit
1-02.edit
1-03.edit
1-04.edit
1-05.edit
1-06.edit
1-07.edit
1-08.edit
1-09.edit
1-10.edit
2-01.edit
2-02.edit
2-04.edit
2-05.edit
2-06.edit
2-07.edit
2-08.edit
2-09.edit
2-10.edit
2-11.edit
2-12.edit
2-13.edit
2-14.edit
3-01.edit
3-02.edit
3-03.edit
3-04.edit
3-05.edit
3-06.edit
3-07.edit
3-08.edit
4-01.edit
5-01.edit
5-02.edit

みんなで集合写真も撮りました。

自分の「夢筆®」を持って、集合!

集合写真.edit

できあがった「夢筆®」(春休みプログラムに描いたもの)はカラーコピーをとって掲示しました。
エネルギーいっぱいの個性あふれる「夢筆®」が並んで、なるには先生たちも大感動!でした。

ふじやま掲示.edit

お迎えにいらしたおおぜいのお母さま、お父さまにもご覧いただきました。

ご自身のお子さんの「夢筆®」の写真を撮られながら、

「こんなこと、考えてたんですね」
「初めて知りました!」

とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。

「夢筆®」をきっかけにふだんの様子を聞かせていただけたのもうれしいことでした。

意外なこと、その子らしいことがいきいきと表されたすてきな夢にたくさんふれていただけた豊かな時間となりました。

船

さてさて、
今回は、ここでおしまいではありません(^^♪

一生懸命描いた「夢筆®」を、4月の半ばに行われた「入園・進級式」のときにお母さま、お父さまの前で発表したのです。
その様子もご紹介いたしましょう。

お名前、学年、なりたい夢✨
2年生以上は、
その夢を叶えて、どんなふうにまわりの人に喜んでもらっているか、
そんなことも、しっかり発表することができました。

「ぼくはイタリア料理のシェフになります!
だって、ぼく、イタリア料理が好きで、ピザが大好きだから!」

と、ワクワクいっぱいに発表してくれた1年生もいました!(^^)!

発表の様子、一部、ご覧ください。

1-01.edit
1-02.edit
1-03.edit
1-04.edit
2-01.edit
2-02.edit
2-03.edit
5-01.edit

お母さま、お父さま方はずっと満面の笑み😊
一人ひとりに大きな拍手を送ってくださっていました。

「いま、コロナで、とくにこんな発表を聞く機会がないので、本当にうれしいです」

とおっしゃってくださったお母さまもいらっしゃいました。

将来の夢

「なるには夢筆®」プログラム。

今年も子供たちは、みんなとても楽しそうでした。
「なりたい夢」を思い描き、貼りたい写真を楽しんで選び、楽しんで貼っていました。

しかも、今年はとくに、
自分ひとりだけで完結するのではなく、お友だちと一緒に夢を描いたり、
お友だちの夢を聞いて「じゃあ、その夢をぼくのところで……」とお友だちの夢と自分の夢をつなげて展開したり……。

自分の夢とほかの人の夢をつなげる。
応援しあう。

子供たちのそんな様子を見て、
「その夢、叶わないはずがないよ!」
となるには先生の誰もが思っていました。

子供たちの「なりたい夢」を応援する「なるには學問堂」に、
みんなの夢をみんなで叶えていこうという文化が育ってきている!!

これからがますます楽しみです!(^^)!

こんなすてきに子供たちが育つ「なるには學問堂」、
未体験のみなさま、ぜひ一度おいでください。

恐竜
なるには冬休みコース受付開始!
なるには冬休みコース受付開始!
2025年度 新1年生 募集開始しました!
まずは見学説明会におこしください
※2025年度 新1年生 募集開始しました!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2025年度 新1年生
募集開始しました!

日程申込
● 見学会(ミニ体験)
11月28日(木)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月2日(月)
18:30~19:30
● 見学会
12月5日(木)
17:30~18:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月7日(土)
14:30~16:00
● 見学会(ミニ体験)
12月11日(水)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月19日(木)
18:30~19:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月21日(土)
14:30~16:00
● 見学会
12月23日(月)
17:30~18:30
● 見学会(ミニ体験)
12月27日(金)
18:30~19:30

※夏休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram

  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿