このにおい、なんのにおい?
今年の夏休み、
「なるには」では「身近にサイエンス」という時間も
何回かありまして……
このあいだは「におい」について観察(?)しました。
「なるには」ですからね、まずは絵本を聴きます。
いろんなにおいがあることを、
あっという間に身近に感じることができます。
みんな一緒に!(^^)!
この絵本です。
さて、その後です。
どんな観察かというと……
アルミホイルでふさいだ紙コップの中に、
何が入っているか、においをかいで考える。
というもの。
グループに分かれて、
クンクン、においをかいで、
ひそこそ、相談して、
紙に書いていきます。
これ、
かなり盛り上がりました。
- ①番は、カレーのにおい?
- そうです。
カレールーが入っていました。
みんな、楽勝だったかな。
だって、工作用のいろいろな材料も、すぐにクンクンするんだもんね(笑)
- そうです。
- ②番のカップに入っていたのは、ゆかり。
- いくつものグループが「ゆかり」という言葉を知っていました。
「うめぼしのにおい」「ふりかけ」と書いたグループも。
うんうん、そのとおりだし、気持ちはわかるよ。
- いくつものグループが「ゆかり」という言葉を知っていました。
- ③番のカップに入っていたのは、シナモン。
- 「シナモン」という言葉もよく知っていました。
「ぜんざいの粉」「グミ」と書いたグループも
あま~い匂いだもんね。
- 「シナモン」という言葉もよく知っていました。
そのほか、
きな粉やココア、しょうゆせんべい、お酢などを
かいでみました。
お酢のカップのときにひと言
「マヨネーズ!」と叫んだ子がいましたよ。
そうだよね、マヨネーズにはお酢、入ってるもんね!(^^)!
初めての「においの観察」
みんな、何度も楽しそうににおいをかいで……
ほとんど正解していましたヽ(^o^)丿
まだまだ「身近にサイエンス」、体験しますよ!(^^)!
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
■2024年度新1年生 説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 16:00 ~17:30 | 〇 |
見学説明会 7月5日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 13:30 ~15:00 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。