科学実験、お札はくっつく!?
「なるには」の科学実験教室はすっかり定番となり
子どもたちも楽しみにしています。
月曜日と土曜日にそれぞれ隔週で行っていますが、
実験の日は「やった~!!」「今日は何するの???」と
プログラムボードを見て、ワクワク・ドキドキです(^^)
さてこの日のテーマは「磁石の性質」。
まずは基本、S極とN極のことから。
SはSouth(南)、NはNouth(北)・・と教わると
「あっ!?方位磁針と同じやん!」
「えっ!?方位磁針って磁石なん?」
「ねえ、それって地球が磁石ってこと?」
「だから、地面にくっついてるのかぁ!」
・・・と大発見発言も飛び出し、子どもたちも熱が入ってきました。
SはSouth(南)、NはNouth(北)・・と教わると
「あっ!?方位磁針と同じやん!」
「えっ!?方位磁針って磁石なん?」
「ねえ、それって地球が磁石ってこと?」
「だから、地面にくっついてるのかぁ!」
・・・と大発見発言も飛び出し、子どもたちも熱が入ってきました。
磁石にクリップをつなげてみると、クリップ同士でもくっつく。
磁石が無くてもくっつく。
金属だから当然くっつくと思っていたのに、あれ?これはつかない。
じゃあこれは?やったぁ、くっついた~!!
・・とたくさんの検証実験を行いましたが、
いちばん驚いたのは、先生の秘蔵ネタ(笑)の千円札。
磁石が無くてもくっつく。
金属だから当然くっつくと思っていたのに、あれ?これはつかない。
じゃあこれは?やったぁ、くっついた~!!
・・とたくさんの検証実験を行いましたが、
いちばん驚いたのは、先生の秘蔵ネタ(笑)の千円札。
やじろべえのように立てて
磁石を近づけると・・反発してお札は逃げていきます。
ええ~っ?なんで?だって紙じゃないの~??(そうだよ、どうしてだと思う?)
先生、マジック使ってる?(使っていません。笑)
磁石なの?磁石が入ってるの?(インクに少しの鉄成分が入っています。)
じゃあ、くっつくかな~お札!(ふつうの磁石ではなかなか難しい)
千円だからダメなんじゃない?先生、一万円札ある??(ありません。笑)
磁石を近づけると・・反発してお札は逃げていきます。
ええ~っ?なんで?だって紙じゃないの~??(そうだよ、どうしてだと思う?)
先生、マジック使ってる?(使っていません。笑)
磁石なの?磁石が入ってるの?(インクに少しの鉄成分が入っています。)
じゃあ、くっつくかな~お札!(ふつうの磁石ではなかなか難しい)
千円だからダメなんじゃない?先生、一万円札ある??(ありません。笑)
小さい学年と大きい学年とが一緒に実験していることもあり、
確信をつく推理も、発想力豊かな面白発言もいろいろ飛び出し
大笑いになることもたびたびですが、
みんなでワイワイ実験をするのは本当に楽しい!
創造とは全く違う、驚きの結果が出たときの
みんなの顔ったら!まさに目はまん丸、口はあんぐり。
確信をつく推理も、発想力豊かな面白発言もいろいろ飛び出し
大笑いになることもたびたびですが、
みんなでワイワイ実験をするのは本当に楽しい!
創造とは全く違う、驚きの結果が出たときの
みんなの顔ったら!まさに目はまん丸、口はあんぐり。
純粋な驚きと興味に目をキラキラさせています。
自分たちをとりまく物事や現象について
実際に目で見て、手で触れて・体験して・・・
そうやって実感していくことで、子どもたちが
いろいろな物の考え方や見方ができるようになれば嬉しいなあ。
私たちもそんな思いでやっています。
さあ!これからもっと面白い実験、していこうね!