なるにはテーブルマナー教室も楽しみました(*’▽’)ノ

ちょっと残暑を感じる今日この頃、
「なるには」では夏休みに人気だった「ことわざ」のミニプログラムが続いています。
その成果がおもしろい形であらわれていますよ。
詳しくは別の機会に!(^^)!

今日は、夏休みにおこなった特別プログラムをもうひとつご紹介しましょう。



「なるには将棋教室」第2回目の日の午後、
荻原晶子先生に来ていただいて、
テーブルマナーのプログラムをしていただきました。

テーブルマナーと言っても、「フルコースのお食事をいただくとき」とか、「ナイフやフォークの正しい使い方」とかいう、いきなり緊張しちゃうようなお話ではございませんε-(´∀`*)ホッ

ふだんのお食事で、子供たちにとってもとても身近に感じられること。
基本中の基本(?)、和食のときの食器の並べ方などについてです。

その前に、まずはこの言葉。



「一汁三菜」

「この言葉、聞いたことありますか?」
の問いかけに、
子供たちは、知っているような、知らないような反応(^^;
給食指導で聞いているとは思うのですが……。



さて、そこで、問題が出されました。

「ここに、ランチョンマットと食器、お箸、お箸置き、それから焼き魚があります。
これを正しい置き方で置いてみてください」

はい、はい、はーい!
とたくさん手が挙げられ、ジャンケンで決定。

まず、一人が挑戦します。



こうかな……?

一生懸命、思い出したり、考えたりしながら置いていきます。

ひととおり置いたあとは、
みんなの意見を聞いてみます。
同じ意見の人、ちがう意見のある人、手の形を変えて手をあげます。



また別の人が挑戦して……

最後に先生から正解が発表されます。



先生がびっくりされていたのは、お魚の向きを全員知っていたこと。
みんな、「左向きじゃないと、気持ち悪い」とまで……。

おうちでお母さん方がそのようにされているから、
自然に感覚にしみこんでいるのですね!(^^)!

ごはんとお味噌汁。
主菜のおかずに、副菜のおかず、お漬物などの小さいおかず。
食器を置く場所だけでなく、
自分たちがふだん何気なく食べている食事に意識を向けるきっかけになったことでしょう。
おうちの人に教えてあげた人もいたかもしれませんね。



最後に、お箸袋の作り方を教えていただき、
折り紙をしたら……

翌日、お箸袋づくりが大人気!
お箸袋屋さんができそうでした(^▽^)



さあ!いよいよ来年度
(2018年生4月ご入学)新1年生、募集スタート!



このあとの見学説明会の予定はこちらです。
ぜひ一度「なるには」においでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2025年度 新1年生
募集開始しました!

日程申込
● 見学会(ミニ体験)
11月28日(木)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月2日(月)
18:30~19:30
● 見学会
12月5日(木)
17:30~18:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月7日(土)
14:30~16:00
● 見学会(ミニ体験)
12月11日(水)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月19日(木)
18:30~19:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月21日(土)
14:30~16:00
● 見学会
12月23日(月)
17:30~18:30
● 見学会(ミニ体験)
12月27日(金)
18:30~19:30

※夏休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram

  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿