2020年・なるには春休み🌸(その6)/その他いろいろ☖、そして卒業式◎
なるには春休み🌸のご紹介、
続いてまいりましたが、
4/10(金)から休園させていただいていました「なるには學問堂」、
5/11(月)より定員を減らして開園することとなりました。
というわけで、
なるには春休み2020🌸、このあとは、
ダイジェストで一気にご紹介させていただきます(^^♪

「なるには」先生のなかにはプロのホルン奏者がいます。
そのおかげで、長期休みにはコンサートが行われることがあります♪
その他にも、パプリカを一緒に歌って踊ったり、
手話をつけた歌を練習して発表したり……。
この発表は本当に感動的で、
先生たちのほとんどがウルウルしていました✨

長期休み恒例の
けん玉大会とけん玉検定や
将棋教室、将棋大会☖もありました。


初のカルタ大会もありましたヽ(^o^)丿
午前中の国語力アッププログラムで20枚対戦を続けていた子供たちが、
「100枚でやりた~い!」
と言ったのがきっかけです!(^^)!

右脳系プログラムでフラッシュカードを見たり、
外部に受けに行ったそろばん検定の表彰式もしました。
ボードゲームカフェ・プログラムのときも
自由時間にも
たくさんのボードゲームで
夢中になって遊んでいました。

子供たちが先生になってみんなに教えてあげる「子供せんせい」プログラムも
大人気でした。
「子供せんせい」の先生になれるのは2年生以上。
「早く“子供せんせい”した~い!!」
と、それはそれは心待ちにしていた新2年生たち✨
満を持してのキラキラ「子供せんせい」デビューでした💖

そして、最後に!
この春休みには、
今年5周年を迎えた「なるには學問堂」初のことがありました。
それは、
2年生のときから通ってくれていたYちゃんの卒業式です💮
土曜日や長期休みなどのときに来園してくれていたYちゃん、
とにかく「なるには」が大好き💖
長期休みの最後には、
しばらく「なるには」に来れなくなるのが淋しくて
エレベーターに乗ったとたんに号泣するほどでした。
「なるには」での時間を満喫してくれていたのはもちろん、
下級生たちにもとってもやさしくて、
だから、いつもみんなから慕われていました。
けん玉の名手でもあります✨
そんなYちゃんの卒業式。
何人もの子がお手紙や手作りの記念品を渡していました💖
Yちゃん💖
一緒に過ごした、温かくて楽しい時間をありがとうヽ(^o^)丿✨
また「なるには」で会えるのをみんなが楽しみにしていますからね(^_-)-☆

さて、
「なるには學問堂」の2020年度が始まります👧👦
子供たち、親御さま方、職員、みんなの健康に最大限に留意しつつ、
今までどおり、
子供たちの“天才”のきらめきに気づき、育み、
子供たちの「なりたい夢」を応援してまいります。
このブログでも、引き続き、子供たちの笑顔、いきいきと過ごす様子をご紹介してゆきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
■2024年度新1年生 説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 16:00 ~17:30 | 〇 |
見学説明会 7月5日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 13:30 ~15:00 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。