「なるには」長期休みを支えています✨✨

さて、今回は、
前回最後の予告どおり、
「なるには」の長期休みを支えているかもしれない大切なところ
をご紹介いたします。

前回まで、2回にわたって「ギュッと充実」のプログラムの数々をご覧いただきました。
本当に、魅力的・パワフルなものばかり!✨✨✨
子供たちもとても楽しんでくれていましたし、
お母さま方も喜んでくださっていました!(^^)!

けれど、
なるには」の冬休み、
いえ、長期休みすべてにおいて、
子供たちを支え、育んでいるものが他にあるのです!

それはまず、
午前中のミニプログラムの数々。

学習、英語、算数、国語、読書。
毎日とりくみます。

これによって、

生活習慣の乱れを防ぐとともに、
基礎学力を伸ばし続けることができる、

というわけです(^^♪

◆まずは学習タイム

学校の宿題やおうちから持ってきた教材にとりくみます。

朝は学習。
冬休みともなると、しっかり習慣づいています!
本当に素晴らしい✨✨

◆ミニプログラムのローテーション

学習タイムのあと、みんなで朝礼をしたら、
学年やグループに分かれてミニプログラムに参加します。
順番は日によって異なります。

◆◆ 英語 ◆◆

英語タイム。

ゲームをしたり、
文字を書いたり、
やりとりしたり……。

どんどん英語が身についていきます!(^^)!

◆◆ 算数 ◆◆

算数の時間もあります。
数字パズルをしたり、
計算をしたり、
いろいろな問題にチャレンジ!
今回は文章問題にもたくさん挑戦しました。

ある日のプリントをご覧になったお母さま、

「短い時間にこんなことまでしてるんですね!」
と感心してくださっていました😊

◆◆ 国語 ◆◆

国語の時間もありますよ!(^^)!

1年生は、ことわざと犬棒カルタ。

2年生は、ことわざと慣用句、少し百人一首をしました。
(写真が少なくて申し訳ないです……💦)

3年生以上は百人一首。
今回は、1首でも2首でも覚えることを目標にしました。

百人一首カードから「コレ!」と思う1首を選びます。
みんな、覚えようと自分で決めた歌を愛おしそうに見つめていたのが印象的でした✨✨

「今回の冬休みで必ず覚えるぞ!」
と決めた歌のカードを持って……

詠むのも交替で。

対戦。

3年生以上。
長期休みごとに取り組んでいるので、ずいぶん慣れてきています。

とはいえ、まだまだ覚えてはいないので、

「誰かと対戦するのは……💦」

という人もいます。
そのせいで国語プログラムに入りたくない、なんてことも……💦💦

なので、今回はちょっとひと工夫。
対戦したくない人は、エア対決(笑)
誰かと対戦するかのように札を並べ、
できるだけ早く取る練習です。
これなら、勝ち負けや先に取られるストレスのないなかで練習できますね。

5年生はとてもたくさん覚えていました。
歌の最初の1音で取ってしまうことも!

「覚えると楽しいで!」

下の学年の子供たちに声をかけてくれていました。
頼もしい!

◆◆ 読書 ◆◆

さて、午前中のミニプログラムの最後はこちら。

「なるには」と言えば、読書!

と言えるのでは?と思われるほど、
子供たちは読書に親しんでいます。

この冬休みのタイミングで新たに購入された蔵書も含め、
なるには図書室」にある絵本、児童書から好きに選んで読みます。

読むだけではなくて、何の本を読んだのか題名と作者を記録します。

ただし、2年生以上は今回ちょっと進化しました。

もう少し書くことに挑戦!

物語文は、

どんなお話だった? 
登場人物は? 
好きな場面は?
好きな言葉はあった? など。

説明文は、

どんなことが書いてあった? 
おもしろかったところは? 
ちょっとクイズをつくってみよう などなど。

読書感想文を書くときの助けになるかもしれませんね(^_-)-☆

◆「そろばん」もしっかりと!

ふだん、ほぼ毎日おこなっている「そろばん」もしっかり続けます。

せっかく頑張って進んできたのに、長期休みのあいだお休みしてしまったら後戻りしてしまうかもしれませんもんね。

お昼ご飯のあとや夕方、そろばんに取り組みました。
そろばんに向かうときの子供たち、いつも本当に真剣です✨✨

◆遊びこそすべての源泉!?

さて、最後に。

子供たちの(ひょっとする大人も?)パワーの源、
それはきっと「遊び」のなかにあるにちがいありません。

ワクワク、ドキドキ
ヒヤヒヤ、ハラハラ
達成感、満足感✨✨

友だちとぶつかってケンカすることだってあるかもれません💦

でも、そんなこともみんな、
みんな含めて、
わいわい、がやがや、
遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ!

おうちでは、そして、学校でも体験できない時間でしょう。

「ああ、楽しかった!」

そう言いながら帰っていく子供たちが何人もいましたよ(^^♪

安心・安全な場所で思いきり遊ぶ。

子供たちの前向きなこころ、活力を育むのにこれほど大切なことはなさそうですね!(^^)!

3回にわたって「なるには冬休み」をご紹介してきました。
2月も半ば。
ということは、3学期も半ばですね。

自分で意識していなくても、
日々、どんどん成長している子供たち、
上の学年になる心の準備はできているかな?(^_-)-☆

なるには學問堂」の施設も新学年に向けて、
今年も安全補強の改装工事が終わっています。

新1年生を迎える準備も着々と……!(^^)!

無料体験会も行なっていますので、
なるには」未体験のみなさま、ぜひ一度いらしてくださいね(^^♪

なるには冬休みコース受付開始!
なるには冬休みコース受付開始!
2025年度 新1年生 募集開始しました!
まずは見学説明会におこしください
※2025年度 新1年生 募集開始しました!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2025年度 新1年生
募集開始しました!

日程申込
● 見学会(ミニ体験)
11月28日(木)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月2日(月)
18:30~19:30
● 見学会
12月5日(木)
17:30~18:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月7日(土)
14:30~16:00
● 見学会(ミニ体験)
12月11日(水)
18:30~19:30
● 見学会(ミニ体験)
12月19日(木)
18:30~19:30
● 見学説明会(プログラム体験)
12月21日(土)
14:30~16:00
● 見学会
12月23日(月)
17:30~18:30
● 見学会(ミニ体験)
12月27日(金)
18:30~19:30

※夏休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram

  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿
  • Instagramの投稿