「なるには學問堂」の夏休みコース、今年も朝から元気な声が響き、いつにもまして賑やかな様子が続いています。(まもなく終了ですが💦) 「なるには」の夏休み、いつも必ず学長先生による特別講座プログラムが2つおこなわれます。 1つは「聖徳太子さまってどんな人?」 「和」を尊ぶ日本人&#x...

詳しく見る

毎日暑い日が続いています💦 小学校ではプール授業も始まっていて、「なるには」に通う子供たちも日に日にいい色になってきています☀ さて、今回は、夏休み前の「なるには」の日常、6月のある1週間の様子をたくさんの写真でご覧いただきましょう。 雨の日も、陽射しの強い日も、子供た...

詳しく見る

「なるには學問堂」では新学年が始まる前に、毎年、施設の安全改修工事が行われています。今年の様子はこのブログでもご覧いただきましたね!(^^)! こちらです。(➡ 「今年もバージョンアップされましたヽ(^。^)ノ」) この記事にあるとおり、この改修で廊下の幅が広がり、ランドセル棚が設置されまし...

詳しく見る

6月。ランドセルを背負うのが上手になってきた1年生🎒「なるには」での活動にもどんどん慣れてきています。 今回は、そんな1年生の様子をたっぷりの写真とともにご紹介いたしましょう!(^^)! 【登園】 その日「なるには」に登園するお友だちと一緒に「いきいき」の教室からお迎...

詳しく見る

さて、入園進級式の様子をあいだに挟みましたが、「なるには」ならではの春休みのご紹介、もう少し続きます(^^♪ ◆新1年生、初めての創作アート「鏡の国のカード」をつくろう! 新1年生、「なるには」での初めての創作アートプログラム。ちょっと変わったカードをつくりました。 鏡の国のカード!ɲ...

詳しく見る

さて、今回は、前回最後の予告どおり、「なるには」の長期休みを支えているかもしれない大切なところをご紹介いたします。 前回まで、2回にわたって「ギュッと充実」のプログラムの数々をご覧いただきました。本当に、魅力的・パワフルなものばかり!✨✨✨子供たちもとても楽しんでくれて...

詳しく見る

「なるには學問堂」、開所7年、1年生から6年生まで、たくさんのご家庭にご利用いただいています。 毎年、夏休みの後には親御さまからご感想をお聞きしているのですが、今回は、そんななかから、いくつかのお声をご紹介いたしましょう。「なるには」がどんなところか、感じとっていただけたら幸いです(^^♪ ...

詳しく見る

10月半ば。まだまだ陽射しの強いこともありますが、ようやく秋めいてきました🍁 芸術の秋読書の秋スポーツの秋食欲の秋…… いろいろな秋があるなか、いま子供たちに身近なのは「スポーツの秋」、かな? 「なるには學問堂」に通ってくれている子供たちの小学校では、週末ごとにあちこちで運動会が行わ...

詳しく見る

6月に入りました。新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言により変則的な登校の時期があったとはいえ、小学校に入学し、「なるには」で過ごしはじめて2ヶ月が経過しました。 右も左もわからなかった1年生たちも、今ではすっかり「なるにはっ子」!(^^)!たった2ヶ月なのに、子供たちの成長には目覚ましいものがありますね&#...

詳しく見る

「なるには學問堂」では毎日、指導員とドライバーの2人1組で、小学校の「いきいき」まで子供たちをお迎えに行っています。 なので、運転をしない指導員は車の中で子供たちといろいろなお話をすることができます。そんななか、ここ何回か、いろいろな子供たちにたずねてみました。 「『なるには』でいちばん好きなプログラムは...

詳しく見る

2021年、新しい年が始まってまもなく1ヶ月。今年は丑年。地道に、着実に進んでいく年になってほしいものですね。 本格的に寒さが厳しくなってきましたが、子供たちはとっても元気です 今年最初のブログでは冬休みの様子をご紹介いたしましょう。 「なるには」では毎日、「今日のなるには」という速...

詳しく見る

気がつくともう9月も終わり。ずいぶん涼しく、過ごしやすくなりました。 今年は新型コロナ感染症の影響もあり、例年のような運動会が行われなかった小学校がほとんどでした😿 それでも、一部の競技だけ、ダンスだけ、と、子供たちが思いきり体を動かした学校もあったようです。抜けるような空のもと、子供たち...

詳しく見る

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。