図書室も絵本プログラムもにぎやかハロウィン🎃

10月もあっという間に最終週になりました。
はい、ここは日本ですが💦
今週はあちこちでお菓子をもらう子供たちがいることでしょう(‘◇’)ゞ


ハロウィンおばけ


た~くさんの本がある、みんなの憩いの場、「なるには図書室」📚
展示はこんなふうです。

かぼちゃ🎃
展示01

おばけもいます👻
展示02

そして、魔女🧹
展示03

どれもイチオシ!のおススメ本ばかりです!(^^)!
ぜひ書店や図書館で手にしてみてください🕷
(ブログの最後に書誌を載せています)


ハロウィン魔女


もちろん、絵本プログラムにも登場しましたよ (^^♪

1年生.edit
2年生

紙芝居もあります。
どうして「おばけランタン(ジャック・オー・ランタン)」を作るようになったのか🎃
スズキコージさんの力強い絵の世界に引き込まれます!
こちらもとってもおススメです(^^♪

紙芝居.edit
紙芝居02



子供たちは、異界のものが大好き💖
ちょっと怖い💦
ちょっと気持ち悪~い💦
でも、見た~い!(^^)!(笑)

かくして、いつも、「読んで! 読んで!」コールが巻き起こるのでした(笑)

そして……
絵本プログラムの最後にはいつもたずねる「今日のイチオシ!」では、
「全部~!」という声があちこちからあがりました。



じつはもう1回。
ハロウィン当日にも絵本プログラムがあります🎃
どの絵本が登場するかな?
「今日のイチオシ!」選びに悩む子続出!
になるかもしれませんね (^_-)-☆



  • ◆『パンプキン』(ケン・ロビンズ/写真&文、千葉茂樹/訳、BL出版/刊、2007年)
  • ◆『アイスクリームが溶けてしまう前に(家族のハロウィーンのための連作)』(小沢健二と日本恐怖学会/作、福音館書店/刊、2017年)
  • ◆『カボチャのなかにたねいくつ?』(マーガレット・マクナマラ/文、G.ブライアン・カラス/絵、真木文絵/訳、フレーベル館/刊、2015年)
  • ◆『パンプキン・ムーンシャイン』(ターシャ・テューダー/作、内藤里永子/訳、メディアファクトリー/刊、2001年)
  • ◆『おばけ まほうにかかる』(ジャック・デュケノワ/作、大澤 晶/訳、ほるぷ出版/刊、2000年)
  • ◆『えほん 魔女のひみつ』(コリン・ホーキンス/作、岩田佳代子/訳、金の星社/刊、1995年)
  • ◆『となりのまじょのマジョンナさん』(ノーマン・ブリッドウェル/作、長野ヒデ子/絵、長月るり/訳、偕成社/刊、2001年)
  • ◆『魔女ひとり』(ローラ・ルーク/文、S. D. シンドラー/絵、金原瑞人/訳、小峰書店/刊、2004年)
  • ◆『しつれいですが、魔女さんですか』(エミリー・ホーン/文、パヴィル・パヴラック/絵、江國香織/訳、小峰書店/刊、2003年)
  • ◆『ハロウィンのかぼちゃ』(ますいさちみ/脚本、スズキコージ/絵、童心社/刊、2017年)

🎃



2020年度新1年生の募集開始しました!



その他の学年も随時見学説明会を開催しています。

ぜひ一度おいでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
プログラム体験DAY
5月11日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
14:30~16:00

見学説明会&プチ体験
5月21日(火)
18:30~19:30

見学説明会&プチ体験
5月27日(月)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。