なるにはクリスマス🎄2019
ついこのあいだ12月に入ったと思っていたら、
もうクリスマス🎅
公立の小学校も冬休みに入りました。
子供たちはうれしいシーズン!(^^)!
おとなのみなさまは、何かと忙しい時期ですね。
今回は今年の「なるにはクリスマス🎄」をご紹介いたしましょう。
月に一度、セイラ先生の創作アートの時間には、
10年後の自分に向けたクリスマスカードをつくりました。
封筒も手作りです。
カードに未来の自分へのメッセージも書き込んで、
封筒に入れ、封をします。
オシャレですね。
アドベントカレンダーのため折り紙細工で箱もつくりました。
今年のアドベントカレンダーはぐんと立派になりました。
毎日、1つ、または2つ開けて、中に書かれていることしてみんなで遊びます。
早口言葉をしたり、しりとりをしたり、
ダンスをしたり、ミニサンタをつくったり……
サンタさんにお手紙を書いたり……
先生とじゃんけんをしたり……
どんどん開けて、クリスマス前にはこんなふうになりました。
ふふふ、気づきました?✨✨
お星さまがついたでしょ?
ある日のお楽しみ、「宝ものを探そう!」で見つかった金銀のお星さま✨
みんなで見つけてクリスマスツリーにつけたんです!(^^)!
毎日、盛り上がって、楽しいクリスマスシーズンを満喫しました。
さらに、さらに!
24日にはとってもすてきなクリスマスコンサートが行われましたよ(^^♪
演奏者は、「なるには」のはるる先生こと、中條はるるさん(ホルン)。
はるる先生のお友だちの中村春菜さん(ヴァイオリン)。
同じく、高橋果歩さん(ソプラノ)。
クリスマスコンサートのためにたくさんの曲を準備、披露してくださいました。
深く魅力的な音色のホルン✨
伸びやかな響きのヴァイオリン✨
清らかで美しいソプラノの声✨
本物、生(なま)の音色、響きを体感し、見ることのできる子供たち、
ほんとにラッキーです!(^^)!
サンタがまちにやってくる♪
あわてんぼうのサンタクロース♪
あかはなのトナカイ♪
ジングルベル♪
などなど、
みんなで一緒に歌って楽しみました(^^♪
楽器にも興味津々✨✨
終わったあと、はるる先生のホルンを触りにくる人も……
ふだん目にしない本物の楽器を身近に見て、刺激を受けた人もたくさんいたようです。
素晴らしいクリスマスコンサート✨
はるる先生、中村さん、高橋さん、ありがとうございました💖
クリスマス行事は終わりましたが、
「なるには」の冬休みは今日から本格的にスタート。
お休みの関係で短めではありますが、魅力的なプログラムが続きます。
「なるには學問堂」👦👧
今年も子供たちの元気な声が響きわたる毎日でした。
ご理解、ご協力くださっている親御さま方、
「なるには」をご支援くださっているみなさま、
心から感謝申し上げます✨✨
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
■2024年度新1年生 説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 16:00 ~17:30 | 〇 |
見学説明会 7月5日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 13:30 ~15:00 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。