お月見カードをつくったよ!🌕

今回は先日の創作アート(1年生)の様子をご紹介いたしましょう。

この日のメニューは「お月見カードをつくろう!」

さて、どんな様子だったでしょうか(^^♪

まずは、
丸くくりぬかれたところがお月さまに見えるように、
色つき和紙を貼ります。

「この紙、ザラザラしてるね」

01貼る01.edit

「うまく貼れるかな?」

01貼る02.edit

「コレ、ここに入れてお月さまをかくすんだよね?」

01貼る03.edit

「こんな細~いお月さまになったよ」

01貼る04.edit

さて、ここからはカードを飾っていきます。

「わたし、切るの得意よ♡」

02飾る01Eちゃん.edit

「いっぱい貼ってみよう」

02飾る02Tちゃん.edit

みんな、思う存分、好きなように飾って、
世界でたった1つのステキなカードがたくさんできましたヽ(^o^)丿
作品を少しご覧ください(^^♪

「ウサギさんが月でお餅つきしてるよ」

できたよ01 Aくん.edit

「ウサギさんたち、お月さまを見てるのよ」

できたよ02 Kちゃん.edit

「ピンクのお月さま。ウサギさんたちのお餅つき、かわいいでしょ?」

できたよ03 Yちゃん.edit

「わたしのお月さまにはカニさんがいるの」

できたよ04 Eちゃん.edit

「ぼくも登場! いいでしょう!」

できたよ05 Rくん.edit

ベープサートをつくって、ウサギの影が動くようにした子も!
アイデアですね(^^♪

できたよ06 月にウサギ

創作アートの時間は、

「あ、こんなものをつくってみよう」
「こうするとどうなるかな」

という「子供たちに浮かぶ考え、思い」を表に出す=表現する、具現化する時間。

実は、子供たちの「夢をかなえる、具現化する力」を育んでいるのです。

この時間に、小さな体の中にある才能のきらめきを、大胆に、エネルギッシュに表してくれている子がたくさんいます✨✨

言語化できなくても、その喜びをたくさん感じて成長していってほしい💖

なるには先生たちみんなが見守っています。

サマースクール☆2023 受付開始!
※夏休みコース受付開始しました!
2024年度新1年生 募集開始!
まずは見学説明会におこしください
※2024年度新1年生 募集開始!
2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生 募集開始!

(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)

■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程時間残席
見学説明会
6月15日(木)
18:30
~19:30

無料プログラム体験DAY
6月17日(土)
10:30
~12:00

無料プログラム体験DAY
7月1日(土)
14:00
~15:30

無料プログラム体験DAY
7月15日(土)
10:30
~12:00

■2024年度新1年生 説明会■
日程時間残席
見学説明会
6月28日(水)
18:30
~19:30

無料プログラム体験DAY
7月1日(土)
16:00
~17:30

見学説明会
7月5日(水)
18:30
~19:30

無料プログラム体験DAY
7月15日(土)
13:30
~15:00

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。