紙芝居、大人気です!
子供たちは紙芝居が大好き!
とくに紙芝居の枠があると、演じてみたくなるようです(笑)
お迎えにいらしたお母さまやお父さまに聞いてもらっている様子、
以前にもご紹介しましたね(^^♪
コチラ→ 「絵本プログラムの波及効果!?」
新年1回目の絵本プログラムでも、紙芝居が登場!
今年は亥年なので、
イノシシの登場するお話を読みました。
ニコニコしながら見つめ、
笑い、
あれこれ突っ込みを入れ……(笑)
みんな、とっても楽しんでくれました!(^^)!
そして……
この日も、プログラム最後のごあいさつをしたあと、
女の子ふたりが紙芝居に突進!
まるで、お話のなかの「とっしんた」のよう(笑)
ふたりで代わる代わる、
紙芝居を読んで、
いいえ、演じていました。
延々と。
その場を離れていた なるには先生が、
まだ続いてるのかなとお部屋を覗いてみると、
ありゃま、ずいぶん増えているではありませんか!
しかも、声を合わせて読んだりもして。
みんな、こんなにも紙芝居が好きなのね💖
春休みのプログラムに「紙芝居をしよう!」を入れて、
発表の場もつくれるといいなあ。
どんな紙芝居がいいか、
みんなとも相談しなければ!
早くも春休みが楽しみになってきました(笑)
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。