毎日、“天才” 発揮中!ヽ(^。^)ノ✨✨

なるには學問堂」は、

子供たちの「天才(天賦の才)」、輝く瞬間、素晴らしいところを見つけ、育み、
「なりたい夢」の実現を応援する学童保育👧👦

というわけで、
なるには先生たちは、日々、そのような視点で子供たちを見つめ、サポートしています!(^^)!
(ここが数あるほかの学童保育施設と異なるところでしょう😊)

子供たちがどんな「天才」を、どんなふうに、どれほど発揮しているか、
一人ひとりについてなるには先生たちが気づきを出しあう「天才会議」が月に一度開催されていることは、過去にもこちらのブログでご紹介させていただいています。

(最後にリンクをはっています)

今回は、なるには先生たちがふだんからどんなふうに子供たちを見つめ、
その「輝くところ」を共有しているか、
お母さまやお父さまにお伝えしている様子を
ご紹介いたしましょう!(^^)!

キラキラ

子供たちの「なるには生活」は、
小学校内の学童保育施設「いきいき」~ お迎えの車やバス ~「なるには」到着🚙
おやつ、宿題、プログラム、自由に遊ぶ時間(大好き!💖)

そんななかで、子供たちはどんな「輝くところ」を見せてくれているでしょう!✨✨✨

◆とっても上手!

子供たちの「天才(天賦の才)」が顕著にあらわれてくるのは、「何かが上手!」「秀でている」ということ。
なるには先生、共有の声から!(^^)!

たとえば……
(とても全部は書ききれませんが💦)

👦Aくん
工作の天才!です。
後ろの絵を引っ張ることで場面が変わるからくり。そして、色のぬり方。
しかも、6年生まで登園してくれた工作の天才・Zくん同様、「すごいやろ感」が全然なく、褒められても「まあ、うん」という感じでクールでした。

👦Bくん
創作アートプログラムで絵を描きました。
色彩センスの素晴らしいこと素晴らしいこと!
色を混ぜて使ったり、光の描写がとても上手でした。
カラフルでとってもきれい!
「天才」だなと思いました。

👧Aちゃん
今日も紙で化粧シールを作っていました。
ハロウィンが近いので今日はハロウィン風化粧シール。紙で作る絆創膏から発展してうみだされた化粧シール💖 
化粧シールに発展していくのがオシャレさんなAちゃんらしい発想ですね。
色のセンスよく、デザインも可愛らしいさと面白いが混じったもの。
オシャレなAちゃんらしいものに仕上がっていました。

01.e
02.e
03.e

👦Cくん
算数プリントに絵を描いていたので覗いてみると、一目で「おばあちゃん?」とわかる、特徴をとらえた味のある絵でした。
創作アートプログラムで作った「こうもり」の表情もとっても素敵でした。

👦Dくん
カマキリ大好き! とにかく大好き!なDくん。
さまざまなカマキリについて詳しく知っていて、すでに「カマキリ博士!」と呼んでもいいくらい。そんなカマキリ愛💖からか、カマキリの絵(描写)が「どなたか画家の方が描かれたのですか?」と言いたくなるほど上手です。デッサン用の(?)薄い紙でつくられたスケッチブックにさまざまなカマキリのさまざまな形、表情が描かれているのをいつも見せてくれます。
さらに、自分のランドセルを入れる棚に展示をしている日も!!
これからどんなふうになっていくのか、楽しみです。

👦Eくん
ゾンビダンスを踊ってくれました。キレがすごくて、とってもうまかったです。
ダンスは習ってないそうですが、習ってる人よりうまいかも!というレベルです。
驚きました。素人目で見ても「才能ある!」とわかります!(^^)!
あのリズム感とキレのある動き、すごいです!
お母さまにお伝えしたら、「そうなんです。大好きで家でずっと踊ってるんですよ!」とおっしゃっていました。「好きこそものの上手なれ」ですね(^^♪

👦Fくん
1年生のFくん、プログラムのあとは必ず工作!
なるには」の工作のお部屋「うちゅうり」はFくんの創作ラボのよう。
Fくんの登園日に姿を見ない日はありません。
思い描いたことをどんどん創っていきます!
車、飛行機、ドローン、宇宙船、未来の乗り物……
乗り物が思い浮かばなかった日はエッフェル塔を😊
両側に日本とフランスの国旗がつけられていました。
想像・創造力をどんどん磨いているようです!(^^)!

04.e
05.e
06.e

👧Bちゃん
・折り紙がすごく上手です。折り紙の本を見てほかの子が理解できないところをささっと助けてくれました。Bちゃんが作ったサングラスを1年生が作ったおばけちゃんにつけるとすごく可愛かったので、玄関のところに飾りました。見る人みんながにっこりしていました😊
・シール手帳を手作りしていました。表紙のベルトはセロテープを上手く使って、貼ったり剥がしたりできる仕組みになっていました。中に貼ってあるシールも可愛く、キラキラのものもあって、とっても乙女チックなシール手帳でした💖

👧Cちゃん
食べ物をモチーフにして学校の先生や生徒を描いていました。
りんご先生、エッグ先生、ベーコン校長など、可愛らしい絵でした。
いろいろなアイデアが思いつくようで、どんどん描いていっていました。
イメージ力、表現力、抜群ですね。

👦Gくん
音楽プログラムでのこと。2年生のGくん、元気いっぱい幸せそうにしっかり歌っていました。しかも、とても上手でした! 
お母様にお話すると、「うそー! すごいやん」と、親子でニコニコでした。
「木曜日の音楽は苦手」とおうちで言っていたそうです。
素敵な母子の幸せそうなお顔が見られてうれしく思いました😊

👧Dちゃん
リトミックの身体表現では、さりげなくカッコイイです。
リズム感がよく、動きがしなやか。
フックトオンクラシック(クラシックのメドレー、ビートをきかせた曲)の
音楽にうまくのっていて、全身で表現できていました!

👧Eちゃん
・今日も音読が素晴らしく上手でした。
教科書を読む音読と言うよりアナウンサーさんがラジオ放送しているかのようでした。
ていねいに読み、相手に伝える気持ちが感じられる読み方でした。
・Eちゃんの音読、心地よすぎました(笑)。ただの音読ではありませんね。録音して寝る前にききたいレベルです。

02.e
01.e
03.e
04.e
2年生.e
06.e

👧Fちゃん
4年生のFちゃんのリコーダーを聴きました。上手です。
少しアドバイスをすると、きちんと意識して捉えていました。
音がさらにきれいになりました。

👦Hくん
創作アートの時間、折り紙で爪をつくりました。
わりと難易度が高くみんな苦戦するなか、Hくん(4年生)、しっかり理解して、とてもていねいに作っていました。
きめ細かい絵を上手に描くHくん、工作も上手!
器用です!

👧Gちゃん
土曜日に登園してくれている6年生のGちゃん、器用さをいかして、創作アートプログラム以降はたいてい帰るまで細かい工作をしています。
色塗りもものすごく上手です!
いつもどんどん発想をひろげ、自分の好きなものをつくり続けています。
ものすごい集中力です。

01.e
02.e
03.e
リトミック

とってもやさしい!

子供たちはあちらこちらで優しさを見せて、
なるには先生たちをほっこり温かい気持ちにしてくれています💖

たとえば……

👦Iくん
お母さまと一緒にお迎えに来た妹のYちゃんがボーリングをしたくて、Iくんの順番になっても「いやだ!!!」と怒って泣いてしまったときのこと。
Iくん、「じゃあ、Yがやって、ぼくがやって、Yで終わりな」と優しく言っていました。
最後はYちゃんで終わってあげる、とってもやさしいお兄ちゃんでした。

👧Hちゃん
3年生のお兄ちゃんと妹の1年生のZちゃんがきょうだいゲンカをしてZちゃんが泣いていました。
すると、Hちゃん、気づくとすぐに「一緒に、折り紙をしよう」と声をかけて、優しく寄り添ってくれていました。

👧Iちゃん、Jちゃん
学校で同じクラスのUくんが荷物を何も持たずにお迎えの車まで行こうとしたときのこと。
IちゃんとJちゃんがランドセルと手提げをスッと持って、「持ってあげるよ」と車まで運んでくれました。
そして、そのあと
「ちょっと重かったけど、ふだんUくんはこんな重さのを持ってるんやな〜ってわかったよ」
とIちゃん。
なんてやさしい、よくできた子なんだ……と感心しました。

👧Kちゃん
同じ1年生の女の子が立体の小さな星を折り紙でつくりたくて苦労していたら、Kちゃんが気にして様子を見に来てくれました。
わからないところをたずねると、サクサク教えてくれて、そのあと、本人が途中でやめても、完成するまで一生懸命やり続けてくれていました。

「上手やね」
と先生たちが言うと、
「そんなことない」
とそっけないKちゃんですが、実はとってもやさしいこと、先生たちはちゃんと知っています!(^^)!

07.e
08.e
09.e
10-02.e
10.e

👦Jくん
お勉強をするステップアップ・プログラムのときのこと。
同じ2年生の女の子が「もうイヤ!」と落ち込んでいると、「がんばって!」と声をかけてあげていました。ふだんはおちゃらけていることが多いですが、誰かが泣いているとすぐ気づいたり、年下の子の面倒見がよかったりするところがあります。Jくんのとても素敵な才能だなと思います。

👦Kくん
文房具類が入った缶を落として、付箋やのり、クリップなどがあちこちに飛び散ってしまったとこのこと。ほかの部屋で遊んでいたKくん、缶の落ちた音を聞いて走ってきて、全部集めて素早くかたずけてくれました。
Kくんは、先生が「あっ!」と声をあげると「どうしたん?」といつも訊いてくれます。
周囲に気配りできて、困っている人がいたら、迷わずためらわずすぐに助けてくれる正義感の強いやさしい子です!
一方で、人を笑わせることが上手なひょうきんな面も! けん玉も上手です!(^^)!

👦Lくん
4年生のLくん、発するひと言ひと言が本当にやさしい子だなぁと思います。
1年生にちょっと足があたったりしても「あ! ごめん」と言っているのを一日に3回くらい聞いたことがあります。さらっとかっこいい一面が出る子だなぁといつも思います。

07.e
08-01.e
08-02.e
04.e
折紙

◆ほかにもたくさん!

素敵なところ、輝いているところ、ほかにもたくさん発見されています!(^^)!

こんなふうです(^^♪

🍀観察力

👦Мくん
創作アートプログラムのときのこと。
「はらぺこあおむしの顔は丸の紙を貼ってね」と丸い紙を用意していたところ、Мくん、丸い紙を半分に折り、半分ずつ両面に見えるように貼っていました。
「こう貼ったんだね!」

と言うと、
「虫の顔は横から見たらこうでしょ?」
と……
虫好きならでは視点!
素晴らしいですね。とても素敵な感性です✨✨

🍀発想力

👦Nくん
「じぶん表現力」プログラムが大・大・大好きでいきいきしています。
お母さまも「毎日毎日『じぶん表現力』のこと楽しみにしています」
おっしゃっていました。
「今年のじぶんの1文字を考えよう」というテーマのときも1つではものたらず、
「ぼくが思った漢字全部ノートに書いたらいいんちゃうん」
と言っていました。
どんどんあふれ出てくる発想がすばらしいです。

🍀明るい、動じない 

👧Lちゃん
1年生のLちゃん、満面の笑顔で「これ苦手ですっ!」と時計の算数プリントを持ってきました。
なるには先生が、

「真上はちょうどの時間! だから、これは3時!」

と、バンザイして頭の上でパチンと手をたたくと、
Lちゃんも

「3時!」

とパチン!
苦手なところを楽しくトライできました。
苦手なものをきちんと伝えてくれて、イヤイヤやらないところがすごい!
感心しました。

11.e
1年生.e
13.e

🍀ごあいさつ

👧Мちゃん
1年生のМちゃん、トイレ同行時に扉を開け閉めしたときやお帰りチェック時に「なるにはノート」を渡したとき、「ありがとうございます」と自分から言ってくれます。
小さいことでも、何かしてもらったときに自分からスッとお礼が言えるのはとても素晴らしいこと! 感動的ですらあります(1年生にも他に何人かいます)。
感動したので、お迎えにいらしていたМちゃんのお母さまにお伝えしました。
すると、控えめな喜びの表情をなさりながら、Мちゃんの頭に手を置いておられました。
このことが本当に素晴らしいことであること、ご自分のお子さんが外でちゃんとできていることを親御さんは案外お気づきではないのかもしれません。
お伝えできてよかったです!(^^)!

🍀心づかい 

👦Оくん
廊下にあるロッカーの前に座りこんでランドセルに何かを入れていたОくん(1年生)。なるには先生が急いで通ろうとしているのがわかると、荷物とともにサッと横によけてくれました。
そんな気遣いができていたのは3、4年生の女子くらい。感動しました。
後日、お迎えにいらしたお父さまにお伝えすると、「そんなことができるんですね」と驚いておられました😊

🍀勇気

👧Nちゃん
プログラムの後、1年生のお友だち4人と合奏していたNちゃん。
ほかのみんなが恥ずかしがっているなか、
「みんなの前で発表したい!」
と、大人数の前でも披露したい!と、ひとりだけ意欲がみなぎってました!
すごく自信にあふれた感じでした。
Nちゃんの勇気に驚きました(^^♪

🍀観察力、コミュニケーション力

👧Oちゃん
お帰りの時間帯のこと。
一緒に遊んでいた仲良しさんが先に帰って「ひま~」となるには先生に訴えている1年生の女の子がいました。
それを見たOちゃん、とっさに「これ、一緒にやる?」と声をかけてくれました。
人をよく見ているところ、ナチュラルに輪に入れるコミュニケーション能力の高さ!
Oちゃんの“天才”ですね

14.e
15.e
16.e
17.e

🍀細やかな心配り、利他の心

👦Pくん
「いきいき」からお迎えの車まで行くとき、2年生のPくんはいつも一番前を歩いてくれますが、たまたま一番後ろをお願いしたことがありました。
先頭は同じ2年生の男子。
少しペースが早く、後ろが追いついていけなくなりました。
場面的には、
「早いって」
「自分が変わる!」
と言いたくなりそうなところです。
ところが、Pくん、
「後ろついていけてないから(自分が思ってるより)ゆっくり歩いて!」
と、Pくんが、上手く先頭を歩けるようにコツを教えてあげていました。
先生と保護者の方が懇談をしている教室の前を通るときには、みんなのほうを向いて、
教室を指差しながら「しー」とジェスチャー。
なるには」に入る前の手洗い・うがいは、毎回みずから最後に並んでくれます。
たとえ、一番初めにエレベーターから降りたとしても。
Pくんの気配りの細やかさ、利他の心、見習いたいほど素晴らしいです✨✨

🍀確実に成長!

👦Qくん
2年生のQくん。九九の暗記、がんばっています。
覚えることは苦手分野かなぁ……と思うのですが、何度も覚え直し、あきらめずにがんばりました。
他の宿題も集中してとりくみ、ささっと終わらせています。宿題や学習がいやで机の下に入り込んでいたのがウソのようです。
Qくんの成長は本当に素晴らしいです✨✨

09.e
10.e

👧Pちゃん
3年生のPちゃん。
🌸1年生のときはどうなることかと心配もしましたが、そろばん、間違いも少なく安定。とてもよくできています。
だいたいみんな同じ内容のプリントを2周してから検定をしますが、「よくできてるから1周目終わりに1回検定してみようよ!」と提案できるほどに。
大器晩成型の天才さんです!

🌸Pちゃん、日記が上手に書けるようになってきました!
おばあちゃまのおうちに行ったこと、お昼ごはんはおそばと天ぷらを食べたことを書き、「えび、かぼちゃ、なす、まいたけ、いもを食べました。外がわがとてもサクサクでした」と、おいしそうな天ぷらを思い浮かべることができるような表現がされていました。
日記はお母さまからの課題。1年近く(もっと?)、嫌がることなく淡々と取り組む(努力を続ける)ことができています。素直にまっすぐとりくみ、継続する。これって本当にすごいことです。
Pちゃんの「天才」部分にちがいありません(Pちゃんはきっと「努力している」と思っていないと思いますが)。継続が実を結んできています!(^^)!
「淡々と明るい努力家(本人は無自覚)」さんですね(笑)

🍀サポート力

👧Qちゃん
3年生のQちゃん。創作アートの準備をするのに毛糸のポンポンをポンポンメーカーで作ってもらったときのこと。ちょっと教えると理解の早いこと、早いこと!

「もうちょっと小さくしたいんだよね……」

となるには先生が言うと

「こんぐらいの巻き具合にしてみたら?」

とQちゃんからアドバイス!

なるには先生が初めに巻いて超BIGになった毛玉を見て、

「先生のやつ、巻きすぎ!」

と、けらけら笑っていました。
なるには最強のサポートガールです。

その「サポートの天才」なQちゃん。また別の日のこと。
折り紙の辰にたこ糸をくっつけるのを手伝ってもらったら、全部きっちり上下の紐の長さが統一されるように見本を下に置いて、きっちり仕上げてくれました。
正確で早い! 
なんとサポートの天才なんだ……!
お手伝いをお願いしたなるには先生、改めて感心していました!(^^)!

01.e
02.e
03.e

🍀読解力、理解力

👧Rちゃん
「本を読む」というおうちからの課題を毎日がんばっている1年生のRちゃん。
「読みました」と言いにきたときに、なるには先生たち、「今日はどんなお話だった?」と内容をたずねるようにしています。
初めのうちは、「え〜」と言いながら本から抜粋して読んでくれていたのですが、「読まずに自分の言葉で説明してみて」と言われてからは、きちんと自分の言葉でがんばって説明してくれるようになりました。
1年生で、文章を読んで、理解して、自分の言葉で説明できるのは本当にすごいことです!

🍀とらわれない発想、行動力、勇気

👦Rくん
2年生の音楽プログラムのときのこと。
セイラ先生がピアノでジャズ風のベースを弾き、そこに自由な発想で音を入れていく(高い方の音を弾く)ことをしました。
全員ピアノを習っていて、習っているが故に「自由に弾くなんて……」という感じ(^▽^;
でも、そんななかで、Rくん、天才的でした✨✨
みんなの弾き方があまりに大人しかったので、セイラ先生が「なんか驚くことして」とRくんに言うと、突然セイラ先生のほうの低い音を「ジャーン!」と。
セイラ先生も「おおおお!」と驚いておられました。
みんなも大盛り上がり。
「こんなことするのは……」ととらわれることなく、勇気をもって行動できるのはカッコいいですね。

🍀芯の強さ、勇気

👧Sちゃん
そろばん終了後「せんせい……」と呼ばれた気がしたので振り向くと、2年生のSちゃんが微妙な表情をしていました。
「呼んだ?」と訊くと、全然聞こえない声でむにょむにょ……。
「ごめん、全然聞こえない」と言うと、
「飛び級したい」と……。
自信のない見た目と、言っていることのギャップに笑ってしまいました。
無口でおとなしいのに、飛び級、いいですね!
実力があることも、その実力があると自信を持っていることも、それを先生にきちんと伝えられたことも、どれも素晴らしい。
Sちゃん、「なるには」でそろばんを始めたことがきっかけでそろばん教室にも通っていて、とても楽しいようです!(^^)!

🍀さりげなく、お行儀よく

👧Tちゃん
2年生のTちゃん、プログラムのあと同じ学校のお友だちと遊んでいました。
お母さまがお迎えにいらしたので、その旨を伝えると、立ち上がり、なるには先生が何も言わないのにイスを中に入れてから出ていきました。
「離れるときはイスを中に入れてからね」と「なるには」では声をいつも声をかけていますが、自分からできる人はなかなかいないのが実状(^▽^;
でも、Tちゃんのその動作はとても自然でした✨✨

18.e
11.e
12.e
05.e

🍀こんなところも見ています😊

👧Uちゃん、Vちゃん
1年生のUちゃんとVちゃん、みんなが大好きでいつも数人が読んでいる本棚(そして、たいてい乱れている💦)をきれいに整えてくれていました。

👦Sくん
1年生のSくん、背筋をピシッと伸ばして本を読んでいるのをよく見かけます✨✨

🍀友だち、大好き! 

👦Tくん
Uくんのことが大好きな4年生のTくん。
ハロウィンの工作、ネコのお面も一緒に作っていました。
お面、初めは自分で考えて顔を描いていましたが、最終的には仲良しのUくんの顔に寄せてきていました(^^♪ 
微笑ましいですね(=^・^=)

19-01.e
19-02.e
20.e
05.e

毎日毎日、子供たちは素敵なところ、輝くところ、「天才」をこんなにも見せてくれて、
そして、なるには先生たちからどんどん共有されてきます。

というわけで、こんなに長くなってしまいました💦
(それでも全部ではないんですが(^▽^;

こんなふうに子供たちの素敵なところを見つけて、
お母さま方にもお話して、さらに喜びが広がって、
そして、
3年生以上になると月に1回に天才会議が行われ、
今回ご紹介したエピソードがそれぞれの天才会議のときに出されることになります。

「子供たちの輝く瞬間を見逃しません!」

これが「なるには學問堂」のモットー。

輝く瞬間」には子供たちの「好き!」そして「天才(天賦の才)」がきっとあって、
それは無限大の可能性につながっています✨✨

なるには學問堂」では、
これからも子供たちの「天才」をどんどん発見し、育んでまいります!(^^)!

どうぞ、過去の天才会議の様子もご覧ください。

🍀「天才会議を開いています!ヽ(^o^)丿」(2019年12月22日)
https://naruniwa.org/tensai-kaigi-201912/

🍀「日々、“天才”を見守っています✨」(2020年01月25日)
https://naruniwa.org/watching-the-genius/

🍀「子供たちはこんなにも“天才”✨ ~「天才会議」から」(2021年11月09日)
https://naruniwa.org/tensaikaigi-202111/

天才会議
2024年度新1年生 募集開始!
まずは見学説明会におこしください
※新1年生 定員の2/3が埋まりました!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
プログラム体験DAY
5月11日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
14:30~16:00

見学説明会&プチ体験
5月21日(火)
18:30~19:30

見学説明会&プチ体験
5月27日(月)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。