「よみきかせ会」第2回もながこやかに(^^♪💖

11月11日(土)、
第2回「おやこで楽しむよみきかせ会」が
おこなわれましたヽ(^。^)ノ

今回は、年少さんから小学2年生までの「なるにはっこ」とその弟さんたち、そして「なるには」は初めてというお子さんも入れて12人のご参加。
親御さま方も10名。
なごやかで楽しいひとときでした。
ありがとうございました✨✨

今回は、そんな「第2回おやこで楽しむよみきかせ会」の様子を
ご紹介いたしましょう!

本

今回のテーマは、
「食欲の秋! おいしい、おいしい!(^^)!」

おっと、その前に!
ポケットの中からちいさい「絵本たち」の登場!(^^♪
この「絵本たち」、ふだんの絵本プログラムのときには出てきません。
イベントのときだけに見ることができるんですよ(^_-)-☆

00 オープニング.e

1冊目は、『いっこでも にくまん』(ふじもと のりこ/作、世界文化社/刊)

「大阪では『ぶたまん』っていうけどね~」
「ぼくは『ぶたまん』ていう」
「ぼくは『にくまん』もいう」

などなど言いながらスタート、

01 にくまん

「1こでも にくまん。1でも「に(2)」だよね~
 そういうのが続くよ~。
 じゃ、2こでも?」

「サンドイッチ!」

あっさりと正解されてしまいました……(^▽^;)

「5つでもむ(6)しパン」のところでは、
おいしそうな蒸しパンがいろいろと。
どれが好きか、選んでもらいました。

そして、最後は「10こでも……」
さて、なんでしょう!
今の季節においしいものが入っていますよ~
ぜひ絵本を手にしてみてくださいね。

🍌

2冊目は、読み手が変わり、『しりとりがだいすきなおうさま』(中村祥子/文、はたこうしろう/絵、鈴木出版/刊)

表紙から「しりとり」で遊び、
ちょっとわがままな王様と家来たちの様子を見守り(?)、
最後にはたくさんの笑い声が……(^^♪
「今日のイチオシ!」に何人もの人が選んでくれていましたよ!(^^)!

02 おうさま.e

👑

3冊目は、王様ではなく私たちがふだんいただいているメニューが並ぶ1冊!
とびきりおいしそうなんですよ!(^^)!

きょうのごはん
『きょうのごはん』(加藤休ミ/作、偕成社/刊)です。

サンマの塩焼きにカレーライス🍛
オムライスにコロッケ、そして、お寿司。
登場するお料理の、まあ、なんとおいしそうなこと!

オムライスの上のケチャップなんか、リアルすぎて、
思わずさわってしまいたくなるほど。
コロッケのサクサク感にはうっとり!

「きょうのごはんはオムライス!」
「コロッケ―!」

あちこちから声が上がっていました!(^^)!

🍛

さて、絵本が3冊続いたところで、
そうです!
今回もよしこ先生のウクレレ登場!!

絵本は、「おいしい、おいしい」×「大阪」!!(^^)!
『大阪うまいもんのうた』(長谷川義史/作、佼成出版社/刊)です。

04 01 ウクレレと.e

「おおさかには~ う~まいもんが いっぱいあるんやで~♪♪」

知っている人が何人もいました(^^♪

「イカ焼き~♪」

04 02 イカ焼き.e

「ぶたまん!」(笑)

04 03 ぶたまん.e

「お好み焼き~♪」

大笑いしていますね😊

04 04 お好み焼き 大笑い.e

「ようおこし!」
「なんでやねん!」

まるで大阪弁やツッコミの練習をしているかのようなこのセリフ(笑)
気に入っちゃって、
おうちでリピートしつづけていた年少さんもいたそうです(^^♪

うんうん、そのまま大きくなってちょうだい!(笑)

🐡

さて、ウクレレと手遊びで盛り上がったあとは、
最後のメニュー。
おなかがいっぱいになってはいますが、
「別ばら」のデザート🍦です。

紙芝居で『みなみのしまのアイスクリーム』(尾崎 真吾/作、教育画劇/刊)を。

「ああ、氷の島がとける~💦」
「あ、それ、おいしそう! ほしい!」

みんな、お話の世界に入り込んでいました🍨

05 紙芝居.e

🍦

以上、
今回の「おやこで楽しむよみきかせ会」も、約30分、あっという間に終了!

そのあとは、図書室で思い思いに絵本を眺めたり、
ふだんとちがう絨毯が敷かれたお部屋でゴロゴロと転がりまわったり、
しばし「なるには」でくつろぎタイム。

いつものお迎えのときはなかなかゆっくりお話しできない親御さま方と
時間を気にせずお話しできたり、
一緒に絵本を眺めたりすることができました(^^♪

今回もウクレレが気に入った人あり!
終わったあとにウクレレに挑戦していました🎸

06 ウクレレ.e

🎸

最後に、今回もアンケートから親御さまのお声を少しご紹介いたしましょう。

🍀初めての絵本ばかりで、私もとても楽しませていただきました。大人になってから人に読んでいただく機会もないので、子供にかえったようでした。子供たちのキラキラした顔をみることができてうれしかったです。ありがとうございました。第3回もあればまた参加させていただきたいです。
 (2年生男子のお母さま)

🍀初めて参加させていただきました。絵本を読んでそれを聞くというイメージだったのですが、先生たちのお声がけで、絵を見たり、お歌を歌ったりで、こんな楽しみ方があるのだなあと、親も楽しく、あっというまの1時間でした。
 (1年生女子、年少さん男子のお母さま)

🍀今日も楽しく参加させていただきました。子供たちに投げかけをしてくれるので年少さんでも集中して楽しめる内容でした。次回も参加できたらうれしいです。
 (年少さん男子のお母さま)

🍀ふだんゆっくり読み聞かせできる時間がないため、親子ともども良い時間を過ごさせていただきました。
 (1年生女子、年少さんのお父さま)

🌈

なるには」の「おやこで楽しむよみきかせ会」は、「なるには」に入会されていない方もご参加可能です!
次回は3月ごろに開催の予定。
チラシやインスタでもご案内いたしますよ😊

お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!!(^^)!

99 集合写真.e
絵本
2024年度新1年生 募集開始!
まずは見学説明会におこしください
※新1年生 定員の2/3が埋まりました!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
プログラム体験DAY
5月11日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
14:30~16:00

見学説明会&プチ体験
5月21日(火)
18:30~19:30

見学説明会&プチ体験
5月27日(月)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。