なるにはデッサンプログラムで画力ワクワクアップ!!

2021年度が始まりました。
今年はほぼ例年どおりの日程に入学式もおこなわれ、
新1年生がピカピカのランドセルで通いはじめましたね。
うれしさと緊張のまじったドキドキ笑顔が輝いています✨✨

「なるには學問堂」でも1年生が春休みから1年生が元気に通ってきてくれています。

さて、「なるにはブログ」、
今回は春休みのデッサンプログラムの様子をご紹介いたしましょう。

デッサンは春休みの特別企画。
全6回おこなわれました。
プログラムの1回の時間は1時間弱。
去年の春休みにもおこなわれています。

じつはこのプログラム、かなりスゴイ!んですヽ(^o^)丿
どうスゴイ!のかって?
子供たちの様子、作品をたくさんご覧いただきましょう(^^♪

鉛筆

去年、デッサンプログラムに参加したことがある3年生以上は、

「先生、今日は何を描くの?」

と、とっても楽しみな様子 !(^^)!

一方、2年生たちは初めて。

「デッサンってなに?」
「なにするの?」

と不思議そう(^^♪
いきなり「描きましょう!」だとちょっと難しいかも💦

というわけで、
初めの2日間はトリックアートに挑戦!
絵のしくみやおもしろさ、影の役割などをなんとなくでも理解してもらえますように。
3年生以上もトリックアートは初めてです。

◆第1回/トリックアート/下へ降りていくように見える階段

まず取り組んだのは影のつけ方。
影の濃淡をつけることで奥行きが表現できることを学びました。

去年デッサンプログラムに参加していた子供たちは黙々と手を動かし、
今年初めての2年生たちも大奮闘!
たくさんの先生たちにサポートされ、途中で投げ出さずに仕上げました。
かなり上手に描けていて、なるには先生たちもビックリ!(@_@)

写真を撮ってもらうと不思議なリアル感が増して、

「すごい~!」
「みえる!」

と、みんな大喜びヽ(^o^)丿

お迎えのお母さま方もとっても驚いておられました。
ほめてもらった子供たち、またまたうれしそう(^^♪

デッサン 1.edit
デッサン しあがり 2-1.edit
デッサン しあがり 2-2.edit
デッサン しあがり 2-3.edit
デッサン しあがり 3-1.edit
デッサン しあがり 3-2.edit
デッサン しあがり 3-3.edit
デッサン しあがり 4-1.edit
デッサン しあがり 4-2.edit

◆第2回/トリックアート/箱が空中に浮いたり、へこんで見える様子

翌日もトリックアートに挑戦。
立方体が浮いて見えるかな?
床がへこんで見えるかな?

みんな、全集中!!
先生のアドバイスを聞いて一生懸命えがいていました。

そして、できあがりは……?
どうぞ、ズラリとご覧ください!(^^)!

浮いてる 2-2.edit
浮いてる 2-3.edit
浮いてる 2-4.edit
浮いてる 2-5.edit
浮いてる 2-6.edit
浮いてる 2-7.edit
浮いてる 2-8.edit
浮いてる 2-9.edit
浮いてる 2-10.edit
浮いてる 3-1.edit
浮いてる 3-2.edit
浮いてる 3-3.edit
浮いてる 3-4.edit
浮いてる 3-5.edit
浮いてる 3-6.edit
浮いてる 3-7.edit
浮いてる 3-8.edit
浮いてる 3-10.edit
浮いてる 4-1.edit
浮いてる 4-2.edit
浮いてる 4-3.edit
浮いてる 5-1.edit

本当に浮いているように見えて、またまた大喜びヽ(^o^)丿
片方はへこんで見えますよね!(^^)!

お迎えにいらしたお母さま方も、またまたとても驚いておられました。
そばでうれしそうにしている子供たちの顔が輝いていましたよ✨✨

いやもう、これらのトリックアート作品、
夏休みの自由研究の宿題で堂々と提出できそうですよね(^-)-☆
子供たち、スゴイっ!!
「なるには」、スゴイっ!(笑)(^-)-☆

◆第3回/紙コップ

さて、第3回目。
いよいよ物体を見てのデッサンです。
1回目の題材は「紙コップ」。
去年も描きましたが、この日はみんな一緒に「紙コップ」に挑戦!
どれくらい描けるかな?

紙コップ01.edit
紙コップ02.edit
紙コップ 2-1.edit
紙コップ 2-2.edit
紙コップ 3-1.edit
紙コップ 3-4.edit
紙コップ 4-1.edit
紙コップ 4-2.edit
紙コップ 4-3.edit

先生にたくさんアドバイスしてもらって、
みんなとても上手に描けました(^^♪

紙コップできた 2-1.edit
紙コップできた 2-2.edit
紙コップできた 3-1.edit
紙コップできた 23-1.edit

◆第4回/2年生:立方体、3年生以上:靴

とは言うものの……

目の前にあるものをよく見て描くのは、やはり今年初めての2年生と、すでに学んだ3年生以上とでは力の差がありました(当たり前ですね💦)

そこで、2年生は基本的な形を、
3年生は少し進んだ内容に分かれることに……(^^♪

【2年生/立方体】

そもそも「立方体」がどういうものなのかも、よくわかっていない子の多い2年生💦

「ここは斜めになるよ」
「ここと同じ角度だよ」
「どの面がいちばん暗いかな?」

先生の説明を一つひとつ聞きながら、描いていきました。

立方体01.edit
立方体02.edit

ところが、

「わかったー!」

と言いながらも、手は違う線を描いていたり、
四苦八苦していたり……💦

でもでも、
わからないなりに、みんなめちゃくちゃがんばっていました!!
そして、影のつけ方や、描き方など、なんとなく理解できた様子。
ちょっと難しいことに一所懸命とりくんでできた自分の作品をじっくり眺めていた子もいましたよ (*^^)v

立方体03.edit
立方体04.edit
立方体05

【3年生以上/靴】

この日の3年生以上の題材は「靴」。

目の前に自分の靴を置いて……
先生のお手本も参考にします。
靴を真剣に見つめる眼差しを見ていただけないのが残念です。

くつ01.edit
くつ02.edit
くつ03.edit

ある程度描けて、集中が切れたところで、先生からアドバイス。
実際の曲線と少しズレているところ、
影の具合など、
さらに描きこんでいきます。

結果……
みんな、ほんとうによく描けましたヽ(^o^)丿

ご覧ください!
「中学生の作品と言っても通るんじゃない!?」と思った先生もいました(*^^)v

くつ しあがり00.edit
くつ しあがり01.edit
くつ しあがり02.edit
くつ しあがり 3-1.edit
くつ しあがり 3-2.edit
くつ しあがり 3-3.edit
くつ しあがり 3-4.edit
くつ しあがり 3-5.edit
くつ しあがり 3-6
くつ しあがり 4-1.edit
くつ しあがり 4-2.edit

◆第5回/2年生:ボール、3年生以上:えんぴつ

【2年生/ボール】

さて、第5回。
2年生の題材は「ボール」です。
影のつけ方、見え方など、まだまだわからないなりに、よく考えて描いていました。
「デッサン」というものをぼんやりとでも理解しだしたかな???

デッサンに挑戦しはじめて2回目ですが、
丸くてツヤツヤに見えていますよね✨✨
スゴイっ!!

球 01.edit
球 02.edit
球 03.edit
球 04.edit
球 05.edit
球 06.edit
球 07.edit
球 08.edit
球 09.edit
球 10.edit
球 11.edit
球 12.edit
球 13.edit
球 集合.edit

【3年生以上/えんぴつ】

この日の3年生以上の題材は「えんぴつ」。

「本物の色えんぴつを一緒にころがしておいたら、思わず一緒に片づけてしまいそうなくらいを目指してみて」

「ものさしやえんぴつを近くに置いて測るのはナシ。
目で見てどれだけできるか力試ししてみよう!」

「光って見える箇所は白く残すといいよ」

今回も、お約束とアドバイスを聞いてスタート。

ちなみに、先生のお手本は……

見本

う~ん、一緒に片づけてしまうかも……(^^;

さて、自力でがんばったみんなの作品は??

いやはや、かなり上手です。
素晴らしい!✨✨

えんぴつ 3-01.edit
えんぴつ 3-02.edit
えんぴつ 3-03.edit
えんぴつ 3-04.edit
えんぴつ 3-05.edit
えんぴつ 3-06.edit
えんぴつ 4-01.edit
えんぴつ01.edit
えんぴつ02.edit
えんぴつ03.edit

◆第6回/トリックアート/はしご

春休み特別企画の「デッサンプログラム」
最終日は、みんなに大人気だったトリックアートをふたたび(^^♪
「はしご」に挑戦しました。

「影」「奥行きの出し方」「濃淡」など、
今までに習ったすべてを使って描きました。

失敗がないように、「ここは何センチ」と決めて……
辛抱強く、ていねいにしあげました。

はしご00.edit
はしご01.edit

そのかいあって、ほぼ全員、上手に立体に見えていましたよヽ(^o^)丿

子供たちの作品、成長ぶりに驚くばかりです。

できあがり 2-01.edit
できあがり 2-02.edit
できあがり 2-03.edit
できあがり 2-04.edit
できあがり 2-05.edit
できあがり 3-01.edit
できあがり 3-02.edit
できあがり 4-01.edit
できあがり 4-02.edit
できあがり 4-03.edit
できあがり 4-04.edit
できあがり 5-01.edit
色鉛筆

全6回のデッサンプログラムをたっぷり見ていただきました。
2年目の子供たち、初めての子供たち、
みんな、とっても上手に描いていたと思われませんか?

最終日に書いてもらった子供たちの感想には、昨年同様、

「むずかしかったけど、おもしろかった!」
「楽しかった。もっとしたかった」
「また来年もしたいです」

とたくさん書かれていました。

とくに今年は、

「トリックアートがおもしろかった!」

という声がいっぱい。
よかった、よかった!

「靴を書いたのがおもしろかった。
 自分のくつがどうなっているのかをよ~く見てみると、
 おどろきのもようなどが入っていました!」

という発見をおもしろがってくれていた4年生も。

シンプルに、

「絵がうまくなった」

という、うれしい感想も!(^^)!

最後に、
小学校入学前から「なるには」に通い、数々の工作にまさに“天才”を発揮しているJくんについて。

Jくん、1年生のときからいつも、なるには先生たちが感嘆の声をあげるような作品ばかりつくって見せてくれています。
ところが、じつは、「絵はちょっと……」と絵には苦手意識を持っていました。

それが、去年の春休みの「デッサンプログラム」やふだんの創作アートで描いているうちに、みるみる上達✨✨
今回の「デッサンプログラム」では素晴らしい作品を描いて、先生たちを驚かせてくれました。

Jくつ.edit
Jえんぴつ.edit

何よりよかったと思うのは、Jくんが、
ある絵画プログラムのあと、

「絵もおもしろいかも💖」

とポロっと口にしていたこと。

Jくんが描く絵がどんどんイキイキしてきたのはそのころからかもしれません!(^^)!

「“苦手”が“おもしろい”に変わる」学童保育、「なるには學問堂」を未体験のみなさま、
ぜひ一度、見学においでください。

子供たちのたくさんの作品と一緒にお待ちしています(^^♪

★昨年の春休みの「デッサンプログラム」の記事はこちら

2020年・なるには春休み🌸(その4)/連続プログラム・デッサン✏

デッサン
なるには春休み2024、募集中!
なるには春休み2024募集中!
なるにはを体験ください。
2024年度新1年生 募集開始!
まずは見学説明会におこしください
※2024年度新1年生 募集開始!
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
見学説明会&プチ体験
4月4日(木)
18:30~19:30

プログラム体験DAY
4月20日(土)
10:30~12:00

見学説明会&プチ体験
4月25日(木)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。