天才は日々の習慣から! なるにはで身につく「学習の習慣」
今日は、「なるには」の日常の様子をご紹介します(^^)
「こんにちは~!」の挨拶をすると、まっすぐ向かうお部屋があります。
お部屋の名前は「夢殿」。
畳に文机、掛け軸のある和室です。
なるにはキッズたち、やってくるとまずはこのお部屋で学校の宿題をします。
「ここわからないから見て~」と先生を呼ぶ子。
「今日は一人でするから!」と宣言する子。
日によっていろいろですが、「まずはこの部屋で宿題」が習慣となっています。
毎日30分のそろばん。
これも、なるにはに来たら必ず行うこと。
それまでは、めいめい宿題を終え、
おやつを食べたり、遊んだり、本を読んだりしています。
けれど「あと5分で算盤が始まりますよ~。準備してね」の声がかかると、
遊んでいたおもちゃや本を片づけ、「今のうちにトイレ行っておこう!」。
子供たち、なるにはで日々を過ごすうちに、
学習の習慣と、時間を考えながらの行動が自然と身についているのです。
宿題30分。そろばん30分。
高学年になってくると「自主学習」も加わり、学年×10分。
短い時間ではありますが、毎日きちんと続ける環境があるのです。
「宿題、ここまで完了しました」
「音読はお家でするそうです」
「九九に苦労しているようなので、おうちでも見てあげてください」
日々の連絡ノートに記載し、ご家庭にお知らせしています。
短時間でも机につくこと。
それを細かく丁寧に見守ること。
なるにはでは、これを毎日、コツコツと続けています、
続けることで、学習の習慣や「自分で学ぶ」姿勢が身につくのです。
「天才」は、学ぶ力と継続する力があってこそ、花開くのでしょう(^^)
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 5月31日(水) | 18:30 ~19:30 | |
無料プログラム体験DAY 6月3日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
見学説明会 6月7日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。