子供プログラムが始まったよ~(*’▽’)丿~

ご存じのとおり、
「なるには學問堂」は、子供たちの「天才(天賦の才能)」のキラメキを見つめ、育み、「なりたい夢」を応援する学童保育✨
そのために、さまざまなプログラムをおこなっています。
そろばん、英語、創作アート、絵本、じぶん表現力、将棋などなど。

子供たちは、大好きなプログラムも、それほどではないプログラムも、
毎日参加してどんどん成長しています✨✨

そんな「なるには學問堂」で、最近ちょっと(かなり!?)ステキなことが始まりました💖

それは ……

子供たちが先生になるプログラムですヽ(^o^)丿
いつものプログラムが終わる18時以降、自分の得意なことをみんなに教えてあげたい人(2年生以上)が先生になり、その時間をリードするのです。

もし自分がプログラムをするとしたら何をしたいかな?
自分が得意なことで、みんなもできる(してみたいなと思う)こと、あるかな?

自分なりに考えます。
2年生以上の子供たちは、すでに「なるには」で自分の好きなこと、得意なことを毎日続けてきているので、みんなすぐに思いつくようでした(*^^)v

アイデア

さてそれで。
第1回目はKちゃんの体操プログラム
なるには先生たちも協力してどんなふうに進めるか準備しました。

01Kちゃん01.edit

まずは柔軟体操ですよ。
いつもずっと本を読んでいるHちゃんも参加してくれました。
なるには先生もがんばっています。
身体、かたいっ!?(笑)

01Kちゃん02.edit

充分に柔軟体操をしたあと、こんなことも……
ニッコニコに笑っている子もいました!(^^)!

01Kちゃん03.edit

ほかの子も参加して、手押し車も。
楽しそうですね✨✨

01Kちゃん04.edit

このあと、なんと! リンボーダンスでさらに盛り上がっていきました!
なのですが、動画はあるものの、写真がなくて……(^^;
残念です💦

この回はKちゃんが先生として大活躍しました。
と同時に、Kちゃんと同じ小学校のOくんも大活躍でした。
1年生をサポートしたり、組分けを手伝ったり。
プログラムが進みやすいよう、みんなが楽しめるようサポートできる。
これも素晴らしい才能ですね✨✨

さて、第2回目。
この日はSくんの「ものがたりづくりプログラム」でした✎

02Sちゃん01.edit

1年生3人、2年生2人が参加。
まずは始まりのごあいさつ。
仲良し3人組の2人もサポートの先生として参加しました。

02Sちゃん02.edit

この日の「ものがたりづくり」。
みんなが書きはじめやすいように、あらかじめ設定がつくられていました。
こんなふうです。

  • 登場人物3人以上
  • 午後10時~午前0時
  • 誰もいない不思議な建物
  • 原稿用紙1枚(もっと書きたい人は増えてもいい)

えーっ!? 難しくない?
どうなんだろう、書きはじめられるのかな?

なんて見守っていたら……

そんな心配はまったく不要でした(‘◇’)ゞ
「じぶん表現力」プログラムで経験している2年生は慣れたもの?
すぐに黙々と書きはじめました。

02Sちゃん03書く Aちゃん.edit

それにつられて(?) 初挑戦の1年生も書きはじめましたよ。

02Sちゃん03書く Sくん

ちょっと手がとまっていたところで、
こども先生とサポーターが見てくれました(^^♪
どんなアドバイスがされたのかな?

02Sちゃん03書く教える.edit

この1年生のSくん、
なるには先生が「読んでいい?」と訊くと、「だめー」(-_-;)
なのに、そばで遊んでいた1年生が「ぼくは見ていい?」と訊くと
「いいよ✨」ですって!
やっぱり違うんですね💖

02Sちゃん04ぼくには見せて.edit

みんながほぼ書き終わったら、いやじゃない人だけ発表。
こんな短い時間にお話が作れるなんて、尊敬すらしてしまいます✨✨

02Sちゃん05 発表.edit

かくして、第2回の子供プログラムも大成功でしたヽ(^o^)丿

発表

さて、その翌日も続いて第3回の子供プログラムが開催されました。
今回はみんなの大好きな工作!

誰もが認める工作の天才✨✨Jくんが先生になってくれました。

03Jくん01.edit

いつものプログラムが終わったあと、しばらくして、
「今日の子供プログラムが始まるよ~」の声を聞いて、たくさんの子供たちが一気に集まってきました。

この日は、
「トイレットペーパーの芯4つまでと折り紙を使って好きなものをつくろう!」 でした。

みんな、もう夢中です!
「う~ん」と頭を悩ませている子なんて一人もいません。

03Jくん02.edit

どんどん作っていきます。

03Jくん03.edit

この日も仲良し3人組の残り2人が最大限にサポート✨✨
みんなが使いやすいように折り紙をそろえることもしてくれました。

03Jくん04.edit

お迎えの時間がバラバラで、みんなの作品を並べて写真に収めることはできなかったので一人ひとり撮りました。
少しだけご紹介しましょう。

03Jくん05.edit
03Jくん06.edit
03Jくん07.edit
03Jくん08.edit
03Jくん09

使う材料はトイレットペーパーの芯と折り紙。
そんなふうにシンプルでわかりやすい材料のみにしたのはとてもよかったようです。

「コレを作ろう」と完成形を指定せず、自由につくることにしたのも大正解!
指定された何かに到達しようという気持ちにさせるのではなく、子供たちの思い、イメージ、創造性をのびのびと表現させてあげることになりましたから。
創作活動の原点ですね。

工作

自分が得意なことを教えてあげる。
リードする。
一緒に体験する時間をつくる。
そのために準備しておく。

このような体験は、先生になった子自身をもぐんと成長させてくれることでしょう。
「教えることは学ぶこと」という言葉がありますもんね(^_-)-☆

そして、学年がちがい、ふだんは同じプログラムに参加することのないみんなが一緒に体験することで、学年を超えて「なるには」のみんなが仲良くなることができます!(^^)!
実際、この3回で1年生と2年生の距離がぐんと縮まったようです。

女の子

そんなステキなことがいっぱいの子供プログラム✨✨
2年生は「どんな内容にしようかなぁ」と考え、
1年生は「2年生になったらできるんだ!」とワクワクしていました。

これからどんどんみんながプログラムをしたくなって、1日に2つも3つも教室か開かれたり、みんなが得意を見つけていったり、Оくんのようにサポートが上手な子が出てきたり、いろいろ発展していきそうです(^^♪

そして気がつくと、子供プログラムが「なるには」の文化となっているかもしれません。
とっても楽しみです!
いろいろな子供プログラムの様子、またお伝えいたしますね(^^♪

子どもたち



2020年度新1年生の募集開始しました!
新1年生の定員半分が埋まりました!
 



その他の学年も随時見学説明会を開催しています。

ぜひ一度おいでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
見学説明会&プチ体験
4月23日(火)
18:30~19:30
プログラム体験DAY
5月11日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
14:30~16:00

見学説明会&プチ体験
5月21日(火)
18:30~19:30

見学説明会&プチ体験
5月27日(月)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。