カイワレ観察実験🌱 最終観察&考察-育ちや味を確認しよう

さて、前回のつづきです。
(前回の内容はコチラ 前回の記事「カイワレ観察実験🌱 まさかの大ハプニング!?」)

10日あまり育ったカイワレたちの観察と考察をします。
和泉貴子さんにふたたび来ていただきました。

みんなで準備したカイワレたち、
それぞれに育っていますよ。

みんなで準備したカイワレたち、 それぞれに育っていますよ。

ここで、おさらいです。

カイワレのタネ、ほぼ同じ量。
置く部屋(つまり光、室温)も同じ。
水も同じタイミングでほぼ同じ量。

異なっている点は、それぞれにかける言葉。
その言葉とは、以下のとおりです。

  1. 「ありがとう」
  2. 「だいすき」
  3. 「きれいだね」
  4. 「ばかやろう」
  5. 「もやしやろう」
  6. 「…………」(無視)

7月28日から8月9日。
10日あまり過ぎて、カイワレたちはどんなふうに育ったでしょうか。

まずは観察。
育ち方にちがいはあるか、見てみます。

  • 育っている量は?
  • 葉っぱの色は?
  • 茎の向きは?
  • それぞれのお皿でいちばん成長しているカイワレの長さは?(定規で測ります)
まずは観察。 育ち方にちがいはあるか、見てみます。
まずは観察。 育ち方にちがいはあるか、見てみます。


次に、味見をしてみます。
かけた言葉のちがいによって、はたして味にちがいはあるのか!?

子供たち、おっかなびっくり、口に入れてみると……

かけた言葉のちがいによって、はたして味にちがいはあるのか!?

からい、から~い💦

だよね~、カイワレダイコンだもんね(^-^;

あわてて、お水やお茶を飲んで……(笑)
続けます!

 あわてて、お水やお茶を飲んで……

これ、不思議なことに、
かけた言葉によって、「口に入れるなり激辛!」というものと、
「最初は甘い感じがする」「深い味わいがある」というものがあるのです!

「激辛」は、そう、「ばかやろう」「もやしやろう」など、いわゆるネガティブな言葉をかけられて育ったカイワレたち。
「甘い味」は、「ありがとう」「だいすき」「きれいだね」など、いわゆるポジティブな言葉をかけられて育ったカイワレたち。

信じられない!?
ですよね~(^^;
でも、そうだったんです!(^^)!
半信半疑のみなさま、ぜひ実際に育ててみてくださいね(^_−)−☆





観察と味見の後は、
どんな様子だったか、どんな味だったか、
意見を集約します。
上級生がたずねて、まとめてくれました。

観察と味見の後は、 どんな様子だったか、どんな味だったか、 意見を集約します。

まるテーブルからはみだしていた3、4年生も後ろで手をあげてくれていました。

まるテーブルからはみだしていた上級生も後ろで手をあげてくれていました。

さて、フォームに記録していきます。

自分で記録
自分で記録
自分で記録


観察記録だけではありません。
さらに、考察もします。

どうしてそんな育ち方、味になったと思うか……

さらに、考察もします。
さらに、考察もします。


そして、それらのちがいが言葉がけと関係があると思うか否かも考察します。

そして、それらのちがいが言葉がけと関係があると思う否かも考察します。

その他、この実験を自分のくらしのなかでどう生かせるか、
この実験の感想なども考え、言葉にして書きました。

こちらは2年生の女の子のシートです。
こんなふうに考えて、言葉にできるというのは素晴らしいですね✨✨

こちらは2年生の女の子のシートです。

ワクワクで始まり、驚きあり、ハプニングありの2017年夏休み「なるにはカイワレ観察実験」。
毎日、みんなでしっかり言葉をかけて、観察、考察もがんばりました!(^^)!
みんな、楽しんでくれたかな?

とってもよく書けた人は、夏休みの自由研究に提出する人もあるかもしれませんね(^_-)-☆
学校の先生、ビックリされるかな(*’’▽’’)

この観察実験に参加した子供たち、これからカイワレ菜を見るたび、口にするたびに、この実験を思い出すことでしょう。

そして、そのとき、どんなことが思い浮かぶかな?

それは、今はだれにもわかりません。
でも、きっと何かが思い起こされるにちがいない、っておもしろいですよね。
これぞ体験のチカラでしょう!(^^)!

「なるには」の夏休み、これからも引き続き、いろいろな体験をします。
お楽しみに~(*’▽’)ノ







さあ!いよいよ来年度(2018年生4月ご入学)新1年生、募集スタート!

なるには夏休みコース



このあとの見学説明会の予定はこちらです。
ぜひ一度「なるには」においでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
プログラム体験DAY
5月11日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
10:30~12:00

プログラム体験DAY
5月18日(土)
14:30~16:00

見学説明会&プチ体験
5月21日(火)
18:30~19:30

見学説明会&プチ体験
5月27日(月)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。