カイワレ観察実験🌱 まさかの大ハプニング!?
「なるには将棋教室」の午後、
和泉貴子さんにふたたび来ていただいて、
10日余り育ったカイワレたちの観察と考察をしました。
おっと、
その模様をお伝えする前に、
まずはそれまでのカイワレたちの様子をご覧にいれましょう。
前回のブログでお見せしたのはコチラ。
3日目にして大きな違いを見せていたのは「だいすき」でしたね💖
(前列のまんなかが「だいすき」と言葉がけされているカイワレたちです)
その4日後、8月4日も「だいすき」はダントツでした。
ところが!!
土曜、日曜の週末を経て、8月7日(月)に見てみたら、
な、なんと!
「だいすき」だけがしおれているではありませんか!
ショーック!!
土曜日も日曜日も他のカイワレたちと同じようにお水を替えてあげたのに😿
7日の朝、最初に見たスタッフによると、
「『だいすき』だけシートが乾きぎみだった」
とのこと。
「だいすき」は育つ勢いがいちばんだったから、他のものよりも水を吸い上げる力が強くて、それで水が足りなくなったのかな💦
突然のハプニングに、ちょっとがっかり……
でも、それもまた実験の一側面。
実験はまだ続きますもんね!(^^)!
このしおれた「だいすき」カイワレたちに「元気になって~」の気持ちをこめた「だいすき」の言葉をかけ、
同時に、
残っていたタネを使ってもう1皿つくり、「がんばれ」の気持ちをこめた「だいすき」の言葉をかける。
それで、最終日までにどれだけ立ち直り、育つかを観ることになりました。
ああ、それにしても、かわいそうな姿の「だいすき」カイワレたち……😿
「元気になって~!!」
翌日の「だいすき」カイワレたち。
おっ! しおれてたのが、少し復活してますよ!
新しいカイワレたちにも発芽の兆しが🌱
ちなみに、この日の全体の様子はコチラ。
さあ、翌日にいよいよ観察&考察。
味見もしますよ。
つづく(*^-^*)
カイワレ観察実験関連の今までの記事はこちら
このあとの見学説明会の予定はこちらです。
ぜひ一度「なるには」においでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
無料プログラム体験DAY 6月3日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
見学説明会 6月7日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。