「なるには」のゆるキャラをつくろう!
ある日の「じぶん表現力」プログラム(1年生)。
「なるには」のゆるキャラづくりに挑戦!
今年5周年を迎える「なるには」初です!(^^)!
みんな、「ゆるキャラ」って知ってるかな?
まずは、「くまもん」や「ふなっしー」など、有名なゆるキャラのクイズ!
クイズが大好きな子供たちは大盛り上がりです(^o^)丿
そのあと、大阪市の北区の「のんちゃん、すーちゃん」、福島区の「フッピィ」、中央区の「ゆめまるくん」などのゆるキャラを紹介。
その後、
「“なるには”にはゆるキャラがいないんだよー」
と先生が言うと、
「作りたい!」
と、やる気満々!ヽ(^o^)丿
そこで、用紙を配る前に、イメージをふくらませます(^^♪
「“なるには”と言えば?」
「そろばん!」
「将棋!」
「オセロ!?」
「けん玉!」
「夢をかなえる!」
などなど、たくさんあがりました。
用紙には、ゆるキャラの名前や誕生日、性格、得意なこと、苦手なことなど、プロフィールも考えて書きます。
好きな遊びや、好きな食べ物を追加した子もいます(^^♪
みんな、ノリノリのやる気満々ヽ(^o^)丿
1枚でいいのに、2枚も3枚も4枚も描いていました。
その結果……
こんなにもたくさんの「なるにはゆるキャラ」が!
今回のテーマで、それぞれの子が、「なるには」のどういうところが楽しいと思っているのかが、描いているキャラクターからよくわかりました。
しょうぎくん
おやつちゃん
そろばんくん
などなど(^_-)-☆
また、
「なるにはは、みんなの夢をかなえてくれるところだから、なるちゃん・にはちゃんっていう姉妹の妖精にしょう!」
と楽しそうに描いていた子がいたり、
ずばり「ゆめちゃん」というゆるキャラをつくっていた子がいたり……
「なるには」がどういう学童保育かよくわかってくれていることもわかりました💖
1年生がみんな「なるには」のことを理解していて、好きでいてくれている💖
それがみんなの「ゆるキャラ」から伝わってきました✨
うれしいかぎりです(*^^)v
さて、その次の回の「じぶん表現力」では、自分の作ったゆるキャラを発表(宣伝)し、みんなで投票をして、1年生「なるにはゆるキャラ」を決定!
続きをお楽しみに(^_-)-☆
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 5月31日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月3日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
見学説明会 6月7日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。