「なるには」でピアノ!🎹

今回は今年度スタートした音楽プログラムについてです♪

音楽プログラムも、
以前に一度、ご紹介したことがありますね😊

こちらです。

ピアノ

さて、「なるには音楽プログラム
月に2回はセイラ先生の時間です。

セイラ先生の時間には、
「え!? 小学生に難しくないですか!??」と思われることがおこなわれたり、
舞台で歌う練習をしたり、
ラップの曲を聴いてリズムを感じ、言葉を考えたり、
ハロウィン🎃の時期にはマイケル・ジャクソンの動画「スリラー」を観たり……と

「小学生の音楽」の枠を感じさせない、かなり進歩的なレッスンの時間。
と言えるかもしれません(^^♪

そんなセイラ先生の音楽プログラム♬では、

10月ごろから、「ピアノを弾いてみよう!」という取り組みが始まっています。

実はセイラ先生、ピアノ科ご出身。
セイラ先生のピアノ演奏、それはそれは美しくて、いつまでも聴いていたいくらいなのです✨✨

(ふだんはなかなか聴ける機会がないのですが、
 こちらの大人の方向けコースでお聴きいただくことができます。)

⇒ 「2時間でコーラスマスター♪ ゴスペルグリー大阪」

コーラス

さて、ほとんどがピアノを習っていない子どもたち。
どんなふうにピアノに親しみ、弾けるようになっていくのでしょう♬(^^♪

初日。
音階「ドレミファソラシドシラソファミレド」を弾いてみます。

まず、「指の番号」を習いました。
右手も左手も、親指から1、2、3、4、5と続き、小指が5です。

ホワイトボード.edit

五線紙のドレミファソラシドの音符に指の番号を書きます。

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
1 2 3 1  2 3 4 5 

指番号.edit

そして、楽譜を見ながら、紙鍵盤に指を置いて弾いてみます。

「えーっ、指は5本なのに、音は8個あるから弾けないよー💦」

だよね。
困るよね。

「ドレミ」まで弾いたら、1の指をくぐらせて「ファ」を弾くよ。

「指をくぐらせる?」

やってみます。

紙鍵盤 右手.edit

紙鍵盤で弾けたら、1人ずつピアノで弾いて、指の番号と音階の音を確認します。

1-右手3.edit
2-右手2.edit
2-右手3.edit

「1の指をくぐらせるの、むずかしい……」

「音階、ぜんぶ、弾けたよヽ(^o^)丿」

       🎹

次は左手でも弾いてみます。
まずは紙鍵盤で。

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
5 4 3 2  1 3 2 1 

今度は1の指を超えて3の指でラを弾きます。

「左手の小指でドって、むずかしいよ~」

「1の指をこえて3の指? それもむずかしい~💦」

紙鍵盤 左手.edit

「両手でしてみようっと」

紙鍵盤 両手.edit

左手もピアノで弾いてみます。

1-1.edit
1-2.edit
1-4.edit
2-1.edit
3-1.edit

そして、右手、左手……

「むずかしい……💦💦」

でも、セイラ先生が指を押さえたり、鍵盤を指差してくださったおかげで、全員が音階を弾くことができましたヽ(^o^)丿

       🎹

翌週はみんなが両手に挑戦!✨✨

ピアノを習っている人には何でもないことかもしれませんが、
鍵盤ハーモニカを触るくらいしかしたことのない子供たちにとっては
ワクワク、ドキドキの両手演奏です。

1-1.edit
1-2.edit
2-1.edit
2-3.edit
3-1.edit
3-2.edit

そして、つい最近の時間では……

紙鍵盤が大きくなっています!🎹

紙鍵盤を弾く子供たち、
とっても真剣な、ステキな表情をしています✨✨
ご覧いただけなくて残念です💦

紙鍵盤1-1.edit
紙鍵盤1-2.edit
紙鍵盤1-3.edit

この日は、
音階ドレミファソラシドを書き、紙鍵盤で音階を弾く練習をしたあと、
「キラキラ星」の楽譜を書いてみました。
1・2年生で音符を書けない子は、文字(ドレミ)で書きました♪

キラキラ星-書く.edit

紙鍵盤で何度も何度も練習して……

紙鍵盤2-1.edit
紙鍵盤5-1.edit

一人ずつ実際にピアノで演奏♪

ドキドキ、ドキドキ……

弾く1-5.edit
弾く3-1.edit
弾く3-2.edit
弾く5-1.edit

がんばって弾けたときは、とてもうれしそうで、満足気な様子でした。
そして、何度もチャレンジしていました(^^♪

苦手だったピアノが楽しくなってきたのですね!(^^)!

連弾も楽しみました。

弾く2-連弾1.edit
弾く2-連弾2.edit
鍵盤を弾く

ところで、セイラ先生の音楽プログラムと言えば、
聴音

ピアノの音をよく聴いて、何の音か考える「音当て」です。

音楽プログラムが始まってからずっと続けてきています。

まったくわからなくて泣いちゃう子😢
間違いがあるとわかってスネちゃう子💦

負けず嫌いな様子もよく見られました。

そんな子供たち、
何度もピアノで音階の練習を重ねてきたので、
体で音を感じ、聴音の正解率もどんどん上がってきています。

その様子もご紹介しましょう。

       🎹

集中して聴いて、五線紙に書きます。

01.edit

「どうなった? あってるかなぁ……」

02.edit
01.edit
02.edit

セイラ先生に見てもらいます。

確認1-1.edit
確認1-2.edit
確認3-1.edit
確認3-2.edit
03.edit
04.edit
05.edit
06.edit

「全部、あってた~ヽ(^o^)丿」

ずっと続けてきた成果だね。
すごい、すごい!

07.edit
08.edit

聴音。

泣いたり、スネたり、悔しい思いをしながらも、
子どもたちの耳は確実に育ってきているようです✨✨

なるには」でピアノ🎹

聴く耳も育ち、
ピアノを弾く楽しさも体感してきている……(^^♪

子どもたちの中にどんな「才能」が育まれているのか✨✨
どんな「天才」が芽生えようとしているのか✨✨
開花のときが楽しみです(*^^)v

3-2.edit
ピアノ鍵盤
サマースクール☆2024
なるには學問堂 サマースクール☆2024
2024年度1年生 まだまだ募集中(残席わずか)
まずは見学説明会におこしください
※2024年度1年生 まだまだ募集中(残席わずか)
2025年度 新1年生 募集開始
親御様の声
なるにはには感動がいっぱい!
親御様の生の声をご覧ください。

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度1年生
まだまだ募集中(残席わずか)
2025年度 新1年生 募集開始

日程申込

※夏休みコース受付開始!
※上記で日程の合わない方は

お子様とご一緒にご参加ください!
(お子様には「なるには体験」、保護者の方にはご説明をさせていただきます)

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。