パワーアップ!「絵本で世界旅行🌎」行ってきましたヽ(^o^)丿

新学期が始まり、子供たちもふだんの学校生活のリズムに戻ってきました。
秋に運動会のある学校では練習が始まっています。

さて、夏休みの様子をダイジェストでお伝えしてきましたが、
今回は、この夏休みを通しておこなったプログラム、「絵本で世界旅行🌎」について。

「絵本で世界旅行🌎」は去年の夏休みにもおこないました。

こちらでご紹介しています。

「絵本で世界旅行🌎」、とっても豊かな旅でした(^^♪

さて、今年の「世界旅行🌎」✈🚢
最後に戻ってきた日本を入れて全20ヶ国をめぐり、
さらにパワーアップした、感動!充実!の旅でしたヽ(^o^)丿

  • 夏休みという長い期間だからこそできる
  • たくさんの本を統一テーマで読める
  • 世界に興味が向く
  • 知識も(自然に楽しく)身につく

実に「なるには」らしいプログラムとなりました。


飛行機


去年は、どこの国に行くか内緒にしていたのですが、
今年はカレンダーに国名を書いておきました(^^♪
なので、

「今日はモンゴルでしょ? どんな絵本!?」
「ベラルーシってどこにあるの?」

などと毎日たずねて楽しみにしてくれていました。


プログラムの流れはこんなふうです(^^♪

最初に、その国がどこにあるのか、世界地図や地球儀で確認。
その国について知っていることをみんなで出しあいます。

そのあと、まずはどんな国なのか、子供たちはどんなふうに過ごしているのか、
学校生活は?
絵本や資料で見ていきます。

絵本01

ひとつの国についての絵本がないところは、
全体的な資料を見ます。
絵本02

絵本03

そこにも載っていない国はインターネットで調べた資料から子供たちの様子を垣間見ます。


世界地図


そのあと、それぞれの国の民話や関係するお話を体験します。
毎日おおぜいの子供たちが、さまざまなお話に釘づけでした。

01読み0722 02

お話の読み聞かせが終わったら、
一人ひとりもらっている世界地図の中にその日の国を見つけて色を塗り、体験した絵本の表紙シールを貼ります。

タイトル部分や自分の名前のところは創造力豊かに彩って、あいている「海」の部分にもクジラや怪獣(?)などたくさん描いて、世界でたったひとつの地図をつくっていきました。

地図づくり
地図づくり0726-01.edit



色鉛筆


さて、ここからです!
今年の旅がパワーアップしたのは!!

今年は、地図をつくったあとに自由閲覧の時間をとったのです。

それまでに「行った」国の絵本や資料の本を自由に見ることができるように。
(初めのうちは数が少ないので「なるには蔵書」から世界関連の絵本も追加して)

去年は、「なるには」に登園して「絵本で世界旅行🌎」のプログラムに参加した数だけ地図に表紙シールが並びました。
でも今年は、自由閲覧のときに物語や資料の絵本を読んでもらったり、読んだり、眺めたりしたらシールを貼れるようにしたのです。
夏休みの自由研究として使ってもらえるように(^^)v
実際、「なるには」に来なかった日の分もがんばって集めて、自由研究として提出してくれた人が何人もいたんですよ!(^^)!

とはいえ、それは数人。
表紙シールを集めるのが目的ではなく、熱心に本を読み、眺める姿が毎日見られました!
子供たちの読書離れ?
いえいえ、とんでもない!
見てください! この様子を。

環境さえあれば、
子供たちはこんなにも熱心に本を読むのですね。

なるには先生たちも見るたびに驚き、感動していました✨✨

自由閲覧001.edit
自由閲覧002.edit
自由閲覧003.edit
自由閲覧004
自由閲覧005.edit
自由閲覧006.edit
自由閲覧007.edit
自由閲覧008.edit
自由閲覧009.edit
自由閲覧010.edit
自由閲覧011.edit


この夏の、この絵本の時間が、子供たちのこれからにどんなふうに生かされていくのか、
それを思うと本当にワクワクします💖

そうそう、
子供たちが紙芝居が大好きなことも、この夏よ~くわかりました(^^♪

紙芝居.edit

子供たちの旅の記録、世界地図はこちら。
写真を撮る前にたくさん返してしまったので、少なめです💦

地図 子供たち.edit

夏休みが終わり、1年生の男の子のお母様からこんな感想をいただきました。

絵本で世界旅行は、回を重ねるたびに、海外には異なる生活があることをなんとなく認識するようになっていました。
ベラルーシなどあまり聞かない国をとりあげてくださったのも、家に帰って「どこにあるのか?」と話題になりました。
持ち帰った世界地図は壁に貼って、テレビを見ながら「イギリスはどこ?」と活用しています。


そして、今年の「絵本で世界旅行🌎」、全20ヶ国、旅の記録はこちらです。
地図 なるには

※書誌一覧もぜひご覧ください。

さて、来年はどこに行こうかな。
旅の準備は、早くも、ひそかに始まっています(笑)


スイカ




2020年度新1年生の募集開始しました!



その他の学年も随時見学説明会を開催しています。

ぜひ一度おいでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2024年度新1年生
定員の2/3が埋まりました!

■2024年度新1年生 説明会■
日程残席申込
プログラム体験DAY
3月16日(土)
10:30~12:00

見学説明会&プチ体験
3月28日(木)
18:30~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを体験できます。※ご参加は無料です。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会&プチ体験・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。