「絵本で世界旅行🌎」、とっても豊かな旅でした(^^♪
急に涼しくなり、すっかり秋になりました🍁
が、魅力的なプログラムや企画が盛りだくさんだった「なるには夏休み」の報告はまだまだ続きます(*^^)v
今回はこの夏の新企画「絵本で世界旅行🌎」について。
「絵本で世界旅行🌎」は、
ひとつの国について知っていることを出しあったり、その国の子供たちの様子を見たり、聞いたりしたあと、その国の民話や、その国にまつわる絵本の読み聞かせを体験します。
そして、そのあと、ひとり1枚ずつ持っている世界地図でその国を探し、色を塗り、
読んでもらった絵本の表紙画像を貼ります。
こんな様子でした。
夏休みのあいだに21ヶ国をまわりました!(^^)!
その間、アフリカのスワジランドという小さな国は、今年「エスワティニ」という名前に変わったことを知りました。
きっとスワジランドという名前すら知らなかっただろうに、タイムリーに新しい国名を知ることができて、なんだかみんな得意げでした。
わざわざ別の紙にメモしていた子もいました。
アフリカのリベリアという国の名前の由来やお米が主食だということ、みんな、とても驚いていました。
子供たちは本当に純真です✨✨
その他、いろんな国に「行って」、みんなでいろんな体験をしました。
とっても豊かな時間でした。
最後は、もちろん日本に帰ってきました。
しかも、大阪のお話でしたよ!(^^)!
「絵本で世界旅行🌎」のプログラムのある日に何日「なるには」に来ているかによって、「行った」国や体験した絵本の数は変わってきますが、
それぞれに、世界でたったひとつの、今年の夏ならではの世界地図ができあがりましたヽ(^o^)丿
これらはまだ旅の途中ですね。
こちらは旅が完結した地図です。
大きくなったとき、この地図を見て、懐かしく思い出してくれるといいなぁ💖
アフガニスタンの日には、日本で使われなくなった、あるいは余っているランドセルがたくさん届けられている写真絵本もみんなで見ました。
自分たちが毎日使っているランドセルをこんなにも喜んでいる子供たちがいる。
屋根も壁もないところで、ランドセルを机がわりに勉強している子供たちがいる。
その事実が胸に響いたのか、「先生、もう1回、前のページを見せて」と言う子がたくさんいました。
「アフガニスタン」という国のことを聞くたびに、この日の絵本のことをきっと思い出してくれることでしょう。
「毎日、いろんな国の名前を言ってたのは、このせいだったんですね」
「なんで一生懸命アフガニスタンのことを言うのかと思ったら、この絵本を見たからなんですね」
お迎えのお母さまやお父さまからもお声をいただきました。
「また来年も世界旅行に行く?」
旅が終わるなり子供たちからうれしい言葉をもらいました。
もちろん、行きますよ~。
「絵本で世界旅行🌎」コーディネーター(笑)(絵本プログラム担当)は、すでに来年おとずれる国の絵本を選び始めています(^^♪
お楽しみに~~(^^♪(って、えらい先ですやん(笑))
※「絵本で世界旅行 2018🌎」の全21ヶ国の一覧はこちらです。
その他の学年も随時見学説明会を開催しています。
ぜひ一度おいでください。
今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。
2024年度新1年生 募集開始!
(2023年度新1年生 若干名 空きがあります。お問合せください。)
■サマースクール(夏休みコース)説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月15日(木) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 6月17日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 14:00 ~15:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 10:30 ~12:00 | 〇 |
■2024年度新1年生 説明会■
日程 | 時間 | 残席 |
---|---|---|
見学説明会 6月28日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月1日(土) | 16:00 ~17:30 | 〇 |
見学説明会 7月5日(水) | 18:30 ~19:30 | 〇 |
無料プログラム体験DAY 7月15日(土) | 13:30 ~15:00 | 〇 |
※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。