火曜日は創作アート。 「今日はなにをつくるの!?」 もうみんな、お迎えの車の中でも興味津々✨ いつもとっても楽しみにしています。 このあいだは、自分だけの栞をつくりました。 まずは説明を聞きます。 ちゃんと聞いてないとわからなくなりますからね。 とはいえ、1年生になっ...

詳しく見る

「なるには學問堂」はプログラムとして絵本の読み聞かせのあることが特徴のひとつです。 絵本を読んでもらい、見て、聴いて、お話の世界、絵本というもの自体の体験を重ねると、 日本語の豊かな言葉、表現が知らず知らず蓄えられてゆき、 感性が磨かれて、心が育ってゆきます。 自分で読んで、その世界でのびのびと遊ぶことができる...

詳しく見る

週1回の創作アートの日。 「母の日」に向けて、今年も「母の日カード」をつくりました。 まずは説明を聞きます。 あれっ!? こっち見ちゃってる子がいますね(^-^; ちゃんと聞いてないと困っちゃうよ~ 6~8年前は小さい小さい赤ちゃんだったみんな。 てのひらもちっちゃくて、...

詳しく見る

「なるには」で生まれたプログラムと言えば、 新聞クイズ!📰 小学生新聞の記事から三択クイズをつくります。 まずは記事選び。 どの記事でクイズをつくるか、紙面をあちこち見て選びます。 記事を決めたら、クイズをつくります。 人に伝わる文が書けるかな? 次...

詳しく見る

「なるには學問堂」、今年も入園進級式を行いました。 20名近くの1年生が加わった今年。 おおぜいの保護者さまがご参加くださいました。 式のメインは、子供たちの夢の発表。 みんなしっかり発表することができました。 小学校の「いきいき」にお迎えに行くと、 毎日とびっきりの笑顔で喜んでくれる、 ピカピカ...

詳しく見る

【2018年度】なるには學問堂入園進級式2018/04/14(Saturday) in なるには學問堂 「なるには學問堂」でも、新1年生の入学、そして2年生以上の進級式を行いました。この日、登園予定ではないお子さまとその親御さまにも多数ご参加いただきました。式は、子供たちの夢の発表と毎年好評の学長先生のミニミニ...

詳しく見る

「なるには學問堂」、春休みコースが始まって、 連日にぎやかなこと、この上なし!です。 機織り体験にも行ってきました。 みんな、無我夢中✨✨ それぞれ、個性光る作品ができました!(^^)! ...

詳しく見る

なるには・そろばん教室では 先月からそろばんの「なるには検定」をしています! 最初は自分の今の級を確かめる認定級テスト。 そして次に、上の級にあがるための昇級テストを受けます。 先月はいつもの畳のお部屋でしました。 (これは2~3年生の様子) 今月からは、気分...

詳しく見る

数ある「なるにはプログラム」の中で、 親御さまに静かに(?)支持されているのが、 コレ! 毎週金曜日におこなわれている「じぶん表現力」の時間です。 このあいだは、 小学生のあいだで流行っている『ざんねんないきもの事典』という本にあやかって、 「ざんねんな桃太郎を考えよう!」という企画が行...

詳しく見る

毎週火曜日は創作アートの日 月に1回ほどクッキングをしています。 このあいだは、まあ、なんともかわいいものをつくりましたよ💛 まずは、2年生に材料と作り方を説明してもらいます。 説明もどんどん上手になってきました。 さっそく作り始めます。 最初が肝...

詳しく見る

土曜日は朝から18時まで。 長期休みと同じ、一日たっぷり「なるには」タイムを満喫。 土曜日に通ってくれているお友だち同士、とっても仲良しになっているので、 なおのこと、楽しそうです。 午前中は、宿題やおうちドリルのあと、 百人一首! 冬休みにみんな夢中になっていたので、 とくに土曜日は...

詳しく見る

英語プログラムは、月曜日と水曜日にあります。 1年生、とくに男子は長い時間、集中するのが苦手なので、 「聴く」「書く」「話す」をメリハリつけて、 あるいは、物理的にも時間と場所を分けておこなっています。 まずは、聴きます。 テキストの絵や文字、ときには実物を見ながら聴きます。 目の前に見...

詳しく見る

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。