たたみのお部屋で集中!~「なるには」そろばん

「なるには學問堂」には特長あるお部屋がたくさんあります。
そのなかのひとつ、「ふじやま夢道場」という名前のお部屋は、なんと、たたみ32畳!
凛とした空気の漂う空間です。

たたみの部屋のないお宅もあるなか、和の精神をもった国際人に育ってほしいという思いからつくられました。

00 ふじやま

おもに、落ち着いて先生の話を聞き、行動できる2年生以上のそろばんやプログラム後の将棋教室に使われています。

02 ふじやま2年生.edit
03 将棋教室.edit


子供たちはこのお部屋が特別な空間であることをよく理解しています。
走らないのは当然のこと、大きな声を出したり、友だちとふざけて遊んだり、おやつを食べたり、寝転がったりしません。
たたみを大切にすることも心得てくれています。

もちろんすぐに理解できたわけではありません。
使う前に毎回伝え、先生たちがそのような姿勢で接しつづけているうちに、たたみを大切にするこころ(=たたみ文化)、和のこころが自然と身についていったようです。



そんな、とても大切に使ってほしい空間なので、まだまだプログラム中にもワイワイしたい1年生は今までこのお部屋をあまり使ってきませんでした。

ですが、1年生も2学期の後半。
今月から、週に一度だけ、2年生以上と一緒にここでそろばんに集中しています。

この日はタイムトライアルの日。
それぞれ自分が練習している段階の問題を30問、どのくらいの時間でできるか計ります。

1年生もたくさん並んで準備中……

04 タイムトライアル01.edit

みんな真剣です。
こんなかたちで集中することは他ではないかもしれませんね。

06 タイムトライアル03.edit
05 タイムトライアル02.edit



そろばん


ちなみに、そろばんがまだそれほど得意ではない子は、その間、いつもよりじっくり教えてもらっています。

07 じっくり01
08 じっくり02


いつもは20問できたら「すごい!」と言われるところ、この日は40問もできた子も……。
すごい、すご~い!!(^^)!
先生にしっかりついてもらってうれしかったのかな(^^♪

以前より理解が深まり、そろばんプログラムに積極的になってきたら、たたみのお部屋でのタイムトライアルに参加できる日も近いかもしれませんね。

「なるには」そろばん。
子供たちの和の精神を育み、
やる気を引き出す工夫をこれからも続けてまいります(^^)





2020年度新1年生の募集開始しました!



その他の学年も随時見学説明会を開催しています。

ぜひ一度おいでください。


今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

2023年度新1年生、募集中!

(定員が残り僅かです!お急ぎください!)

日程時間残席
見学説明会
3月29日(水)
18:30
~19:30

※上記日程以外も見学説明会は随時受付!(予約制)お電話にてお問合せください。
※無料プログラム体験DAY・・・なるにはプログラムを無料で体験できます。(なるには探検、なるにはアート、絵本の読み聞かせ、レクリエーション)
お子様が体験中、保護者の方は説明会となります。
※見学説明会・・・説明会のみ(お子様はプチ体験が可能です)。

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。