なるには安心ニュース!その①「AEDの設置」

なるには學問堂には、小児対応のAED(心停止時の自動体外式除細動器)が設置されています。

学長先生、園長先生をはじめ、なるにはでは指導員の多くが救命技能資格を持ち、定期訓練に参加しています。
小児対応のAED(心停止時の自動体外式除細動器)が設備があり、その扱いを訓練しているスタッフが在籍しているのもなるには學問堂の安心の一つですね。

起こってほしくない突然の心臓発作や心停止ですが、子供たちが多くの時間を過ごすなるには學問堂では、常に最善の救命救急を尽くせる体制を整えています。

この夏休みも、安全も最高品質のなるには學問堂をご利用ください。

小児対応のAED(心停止時の自動体外式除細動器)
小児対応のAED(心停止時の自動体外式除細動器)
小児対応のAED(心停止時の自動体外式除細動器)

今後の見学説明会(無料プログラム体験DAY)の予定は以下のとおりです。

新1年生の見学&お申込はお早目に!

日程申込
● プログラム体験 ◆
7月5日(土)
10:30~12:00
● プログラム体験 ◆
7月5日(土)
15:00~16:30
● プログラム体験 ◆
7月26日(土)
14:30~16:00

お子様とご一緒にご参加ください!

プログラム体験◆・・・「なるにはプログラム」体験をしていただけます。(よみきかせ、アートなど)

※上記で日程の合わない方は

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。

公式 Instagram