「天才」と「秀才」 2015年05月29日 なるにはブログ 天才 天才と秀才、どちらの道を歩ませたいですか? プレオープンから1週間が経ち、 なるには學問堂にも子供たちの声が 徐々に響いてくるようになりました^^ 無邪気な子供たちが好きなことに没頭する姿は まさに天から授かった才能にアクセスしている証。 昨日も子供が木工工作でバイクを作っていましたが、 集中度合... 詳しく見る
「なりたい!」は天からのメッセージ 2015年05月21日 なるにはブログ 昨日、facebookのいいね!が500を超えました^^ 嬉しいです! 今後も、お子様の夢を叶える一助になる記事を書いていきますね。 さて、今日のテーマは「なりたい!」です。 子供のみならず、大人の私たちもふと想像する「なりたい!」ですが、そもそもこの「なりたい!」とは、どこからやってくるのでしょうか?... 詳しく見る
なるには感謝の日 2015年05月19日 なるにはブログ 5/19は、なるには學問堂の初日。 無事オープンすることができました^^ これまで関わってくださった皆様、 投稿など、ご興味を持もちの皆様、 本当に有難うございます! 午前中は、環境ジャーナリストの中野博さんが 「ジャーナリストになるには?」について ご講話くださいました。 午後は、新聞社さ... 詳しく見る
国際ジャーナリストになるには? 2015年05月11日 なるにはブログ ジャーナリスト, 国際人, 講話会 なるには學問堂の開所準備も進んできましたが、 いよいよ5/19にオープンを迎えます。 そんな開所日にお招きする なるには先生は 国際ジャーナリス中野博 Hiroshi Nakano先生です。 国際ジャーナリストのなるには講話会 シングルマザーのもとで育った中野先生は、 新聞配達奨学生で浪人中大阪で過... 詳しく見る
バイリンガルの落とし穴 その① 2015年05月09日 なるにはブログ バイリンガル, 国際人 バイリンガルの落とし穴!?その① 日本語と英語のバイリンガルについてのセミナーに参加してきました。 講師の先生はロサンゼルスで30年に渡って日系人向けの英会話学校を経営されている女性で、バイリンガルとして育った30歳の息子さんとの共演セミナーでした。とても深い気づきを得た内容で、とっさに皆さまにシェアせ... 詳しく見る
子どもの天才を見出す方法 2015年05月07日 なるにはブログ 天才 「天才」とは「天賦の才(てんぷのさい)」の意味。 古来から、「天から授かった唯一の才能を私たちの誰もが持っている」と言う考えが日本にはありました。この世に生を受けた私たちには、全ての人に役割があり、その役割を果たすために天から才能が与えられているのだ、と。 真偽のほどは定かではありませんが、子供の個性は十人十色... 詳しく見る
園内の写真、アップしました! 2015年05月01日 なるにはブログ 写真 なるには學問堂の園内の写真をアップしました! 園内の写真はこちら 子どもたちがどんな素敵な場所で過ごすことが出来るのか、 皆様に伝わりますように・・ ... 詳しく見る
第2回なるには講和会を開催しました 2015年04月29日 なるにはブログ 講話会 今日の第2回なるには講話は、 スタイリストになるには? 芸能界に入るには?? と言うテーマでお話いただきました! 参加したちびっ子はとっても真剣。 夢が具体的になったようでした^^ 嬉しいですね~ 一言で芸能界といっても、多くの職業があります。 それぞれの仕事が大切な存在で、 ... 詳しく見る
第1回なるには講和会を開催しました! 2015年04月25日 なるにはブログ 講話会 今日は、なるには初イベント。 第1回なるには講話会を無事に終えることができました! ある子どもが 「僕、サッカー選手になる!」 の言葉(嬉) Jリーグ選手7年、2球団の監督を4年された奥野僚右さんの30分ほどのお話は、語りが優しく、子供の天才を開く鍵がいっぱいでした^^ サッカー選手に関... 詳しく見る