ミニ・クリスマスツリーを作りました! 2016年12月06日 なるにはブログ アート, お正月, クリスマス, 創作, 年末年始 子供たちの「なりたい」夢を応援する「なるには學問堂」にはさまざまなプログラムがあります。 英語、国語力アップ、絵本・児童書の読み聞かせ、算盤、ウクレレ、クッキング、なるには拳法……、 そして、子どもたちが大好きなのが 創作アート! このあいだはミニ・クリスマスツリー作りをしました。 ... 詳しく見る
楽しいお出かけ! 冬休みも行きます! 2016年12月02日 なるにはブログ お出かけ 子供たちの「天才(天賦の才能)」を引き出す「なるには學問堂」、ふだんの日は屋内でさまざまなプログラムをしたり、遊んだりしていますが、土曜日や夏休みをはじめとする長期のお休みにはお出かけにも行きます。 先日の土曜日は大阪市内の図書館で行われた「えほん展」に行ってきました。 着いてみると、広いスペースに1000... 詳しく見る
「ゲームをする時間が減りました」のわけは? 2016年11月28日 なるにはブログ 工作 突然ですが、問題です。 下の写真にあるものはいったい何でしょう? そして、子どもたちはこれをどのように使って遊ぶでしょう? ちょっと難しいですね。 では、この写真ではどうでしょう。 そろそろわかられた方がいらっしゃるかもしれませんね。 そうです! 正解はコマ! 男の子はコマが... 詳しく見る
遊びながら、たくさんの力がつく「新聞クイズ」とは? 2016年11月22日 なるにはブログ 新聞, 新聞クイズ そろばん、英語、国語力アップ、読み聞かせ、拳法、ウクレレ、創作アート、お料理…… 夢を叶えるお手伝いをする「なるには學問堂」には子どもたちの「天才(天賦の才能)」開花をサポートするプログラムが数々ありますが、実はこの他にも、偶然の産物プログラム(?)があるのです。 その名も「新聞クイズ」! 「なるには」に... 詳しく見る
お母さまから朗報! 読み聞かせプログラムで国語力アップ! 2016年11月11日 なるにはブログ 国語, 読み聞かせ 3年生のNちゃんのお母さまからうれしいお声をいただきました。 「全国統一で行われているテストを今年も受けさせたのですが、1年生、2年生のときは2ページ目までしかできなかった(そこまでしか読めなかった)国語の問題が全部できたと言うんです! 国語は塾に行っていないし、家でも特に勉強させているわけではありません。だ... 詳しく見る
みんな大好き!「なるにはクッキング」 2016年11月06日 なるにはクッキング 料理, 生活力 「なるには學問堂」は、働くご両親に代わって、放課後から夕食を含む20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。 また、子どもの「なりたい!=天才の芽」を育てる“天才教育塾”でもあるので、英語、読み聞かせ、拳法、ウクレレ、創作アートなどのプログラムを行っています。 ところが、実はそれだけであり... 詳しく見る
天才は日々の習慣から! なるにはで身につく「学習の習慣」 2016年11月02日 なるにはブログ 夢殿, 天才, 宿題, 算盤 今日は、「なるには」の日常の様子をご紹介します(^^) 放課後、午後3時~4時頃にやってくる子供たち。 「こんにちは~!」の挨拶をすると、まっすぐ向かうお部屋があります。 お部屋の名前は「夢殿」。 畳に文机、掛け軸のある和室です。 なるにはキッズたち、やってくるとまずはこのお部屋で学校の宿題をしま... 詳しく見る
「御用聞き読み」でさらに前のめり!? 2016年10月28日 なるにはブログ 聞き読み, 読み聞かせ 『あかいふうせん』『かんちがい』『たがや』『古城事典』『雪の女王』『アフマドのおるすばん』『火山大ばくはつ』『バオバブ』『キャベツ姫』『ほーら、これでいい』『オーリー』『ストライプ』『アップルパイをつくりましょう』…… この連なった絵本の数々は何でしょう……?!(^^)! 答えは、「なるには學問堂」の子供た... 詳しく見る
十人十色の「起き上がりこぼし」に天才発揮 2016年09月29日 なるにはブログ アート, 創造, 芸術 「なるには學問堂」では創作アートの時間もたっぷりあります。 走り回ったり、取っ組み合いをするのが大好きな男の子たちも、そんなときはじっと座って無我夢中。 子供たちの創造性、ものを創るワクワク感がお部屋いっぱいにひろがっていきます。 新聞を切ったり、ボンド液をぴしゃぴしゃつけたり……は、おうちでなかなかできない... 詳しく見る
取材に応えるなるにはキッズ! 2016年08月08日 なるにはブログ 夏休み真っ盛りの8月8日ですが、 今日も元気いっぱいのなるには園児が天才ぶりを発揮しています! そんな中、毎日小学生新聞の記者さんが取材に。 なるにはの名物プログラムになっている新聞クイズを見学されて 園児を取材してくださいました。 子供たちは、新聞は読んで、 クイズを作るものだと思っていました... 詳しく見る
なるにはキッズはパワー全開です! 2016年07月29日 なるにはブログ 夏休み なるにはの夏休みはパワー全開です。 開所の8時から多くの園児が集まり、宿題にドリルに・・ 頭が冴えている朝一番はお勉強がいいですね。 その後は、みんなでラジオ体操。 体を動かして意識も暖めていきます! この後は、そろばんをパチパチ。 数理力は日本古来のそろばんが一番です^^ それか... 詳しく見る
夏休みコースのご案内(なるにはサマースクール2016) 2016年07月01日 なるにはブログ サマースクール, 夏休み 今日から7月、夏休みももう目前ですね。 今年の夏休みはどう過ごしますか? 「なるには」でも夏休みコース(なるにはサマースクール2016)を開催します! この夏の「なるには」は 苦手科目や伸ばしたい科目の徹底フォロー(にがて科目撃退塾) 国語(日本語)力アップに特に重点をおき(日本語力UPプ... 詳しく見る