夏休み、「なるには」ではさまざまな工作をしました。どれもこれも楽しくつくって、ものすごく素敵な作品の数々がしあがりました。 ◆どんどん貯まるかも? 貯金箱👛 まずは、宿題応援プログラムのひとつ!(^^)! ひろこ先生の「貯金箱をつくろう!」 見た目もかわいくて、...

詳しく見る

8月も今日で終わり。小学校ではすでに新学期が始まっています。 というのに、毎日子供たちの元気な声が響いていた「なるには」夏休みのご紹介は、まだほんの少ししかできていませんね💦 どのプログラムも取り組みも魅力的で、子供たちは笑顔いっぱい✨✨親御さまにもとても喜んで...

詳しく見る

盛夏✨✨ 夏休みコース🌻まっさかりの「なるには」は、規則正しくも思いきり楽しく、本当ににぎやかな毎日(^^♪朝早くから元気な声が響いています。 そして、予告どおり、朝からさまざまなプログラムがおこなわれています。今回はまず、なかでも長期休みの特別講座のひとつ、学...

詳しく見る

まもなく7月。下旬には夏休みが始まります。ピカピカの1年生もすっかり小学生らしくなってきました🎒 「なるには學問堂」では今年も夏休みコースの内容が決定し、すでにお申し込み受付が始まっています。 今年もパワフルです!✨さらにパワフルです!✨✨ ...

詳しく見る

さて、「なるにはサマースクール」の様子、続きます。 今回は、サイコーに楽しかった「なるには縁日」ヽ(^o^)丿 コロナの影響で今年も花火大会はおろか、地域のお祭りさえ開催されていません。楽しいことが2年連続でぐん!と減っています。 「今年は、縁日、しましょう!」 園長先生のこのひと言に子供たち...

詳しく見る

例年になく雨☔が降り続いていましたが、やっと晴れて夏が戻ってきてくれましたね✨✨ ついこのあいだ始まったかと思っていたのに、今年の夏休みも終わりました💦 「なるには」のサマースクールに通ってきてくれていた子どもたちは、 この夏も、もちろん、 ...

詳しく見る

早くも7月。今月下旬からは夏休みが始まります🌻「なるには學問堂」の夏休みコースのプログラムが決まり、みなさまへのお知らせが始まっていますヽ(^o^)丿 「なるにはサマースクール」のプログラムは、毎年、朝から夕方まで充実かつ楽しさいっぱいの内容!✨✨今年もさまざまなプロ...

詳しく見る

さて、「なるには」夏休みコース、後半です。 いやもう、こんなにも盛りだくさん!?というほどの毎日でした。 たくさんの写真とともにたっぷりとご覧ください。 まず最初は、長期休み恒例、「なるにはコンサート♪」ホルン奏者・はるる先生を含む4人の演奏者によるホルン4重奏🎵ホル...

詳しく見る

酷暑の毎日💦8月も終わりに近づいています。大阪市の公立小学校では8月26日(火)から2学期。朝から学校に通う日々が始まっています。 というわけで、今年の夏休みは2週間ちょっと。「なるには」はお盆休みもなくずっと開園していました。 今回はそんな「なるには」夏休みコースの様子を写真たっぷりにご...

詳しく見る

雨がとても多い長かった梅雨も明け、本格的に暑くなってきました💦 例年なら、大阪市内の公立小学校も夏休み真っ盛りなのですが、今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で年度末・年度初めに休校期間があったため、夏休みは今週末から。 「なるには」の夏休みコースも8月8日(土)からスタートします。(国...

詳しく見る

大阪市内の公立小学校は2学期が始まりました。 「なるには」の夏休み🌻 お盆明けから先週末にかけて さらにパワフルなプログラムが続き、 クライマックスにふさわしく、最高潮に盛り上がりました。 まず、お盆明けは、はまちゃん先生の「くまちゃんポシェット」づくり🐻...

詳しく見る

「なるには」の夏休み🌻3週目。 今週もワクワク・プログラムで盛り上がりました。 いろんなものを創りましたよ(^_-)-☆ まずは、段ボール紙で迷路をつくりました。 ビー玉を転がしてあそびます。 プログラムのあとも創りつづけていた子は、 スタート地点にすべり台をつくった...

詳しく見る

なるには學問堂について

大阪市北区(梅田)の学童保育“なるには學問堂”は、働くご両親に代わって、放課後から20時までお子さまをお預かりする寺子屋スタイルの学童保育施設です。学童保育でありながら、子供の「才能」を引き出し、「〇〇になりたい!=個性の芽」を育み、夢の実現を応援します。また、英語と日本語でのコミュニケーションに重点を置いた「世界で活躍できる魅力ある日本人」を育てる国際人養成塾でもあります。